A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

尾瀬紀行~まとめ・・・

2009-11-11 | 写真と旅
尾瀬紀行・・・とっても楽しい旅でした!


 
★ 目次 ★

はるかな尾瀬~♪ 
① 鳩待峠から山の鼻へ・・・12
② 一級河川「川上川」・・・
③ クマさん、出てこないでね!・・・
④ 山の鼻から竜宮へ・・・
⑤ 尾瀬の山小屋・・・
⑥ 霧の中で・・・
⑦ 光のシャワー・・・15
⑧ 尾瀬ヶ原ぐるり♪・・・15
⑨ 雨の尾瀬ヶ原・・・
⑩ 天使が舞い降りた・・・
⑪ 雨のち晴れ・・・
⑫ 幽玄の世界・・・12
⑬ 朝日を背に・・・11
⑭ 地獄の登り・・・

2005年の尾瀬紀行

【日程】
2009年10月12日~14日 2泊3日
尾瀬ヶ原龍宮小屋に連泊

1日目
鳩待峠~山の鼻~牛首~竜宮
2日目
終日尾瀬ヶ原
 竜宮~ヨッピ吊り橋~竜宮
 竜宮~牛首分岐~ヨッピ吊り橋~竜宮
 竜宮~牛首~竜宮 
3日目
竜宮~牛首~山の鼻~鳩待峠

【機材】
ニコンF80S(フィルム一眼レフ)
  レンズ広角ズーム、望遠ズーム
ニコンD5000(デジカメ一眼レフ)
  レンズ広角ズーム、望遠ズーム
ニコンP5100(コンパクトデジカメ)
三脚
合計約12kg(F5は重いのでお留守番です)

【撮影枚数】
一眼レフフィルムカメラ~183枚(ポジフィルム5本)
一眼レフデジカメ~364枚
コンパクトデジカメ~82枚

【メンバー】6名
萩原先生
門脇さん、大崎さん、黒田さん、岸本さん
そして・・・私


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬紀行~その⑭ 地獄の登り・・・

2009-11-10 | 写真と旅
3日目(10月14日)午前撮影
山の鼻から鳩待峠へ

標高1400mの山の鼻から標高1591mの鳩待峠まで、たったの191mの登りですが、機材をかついだ私達熟年組には結構キツイです。それでも私はコンパクトデジカメを首からぶらさげ、撮影をしながら・・・と歩き出したのですが、元気だったのは最初だけ。荷物が重くて・・・登りが辛くて・・・あまり撮れませんでした^^;


いよいよ地獄の登りに・・・


最後尾で撮りながらついていく・・・


川上川に架かる橋の手前で大きな荷物を背負ったボッカさんに出会いました。

尾瀬の運び人・ 歩荷さん(ボッカさん)
尾瀬には車両が入れないので、山小屋への必要物資はボッカさんが運んできます。たくさんの荷物を背負子(しょいこ)に積み上げて運ぶ、人力運送業者さんですね。ボッカさんたちは、山小屋が開く5月中旬頃から小屋が閉まる10月下旬まで、雨天以外は毎日80~100kgの荷物を運んでいるそうです。
10kg余りの荷物でヒ~ヒ~言ってる私達・・・情けないですね。
ちなみに、富士山では、強力さん(ごうりき)と呼ばれるそうです。

木道修理など、大きな機材や重いものはヘリコプターで運び、ホバリングしてロープで降ろします。(前に来た時はホバリングしているところに遭遇しました。ちょっと感動!)不便ですが、こうして尾瀬の自然が守られているのですね。いつまでも続きますように・・・




木々の紅葉は来たときよりも鮮やかになった?


黙々と歩く・・・

尾瀬にはバスツアーもたくさん計画されていて、簡単に入れると思っている人も多いようです。鳩待峠から下ってきた人の中には山の鼻までたどりつけずに途中で引き返している方もいました・・・

9時45分に山の鼻を出発し、鳩待峠に着いたのは11時半、地図には1時間半の登りと書いてありましたが、荷物が重い分、ちょっとオーバーしたようです^^;(誰!歳だからって言ってるのは・・・)

そして、休憩なしで車に乗り込み帰路につきました。

鳩待峠から戸倉までの道中、とっても紅葉がきれいでした。2日前来た時より一段と鮮やかで・・・車を停めて撮りたかったのですが・・・時間がないのと、道が細くて停められないので・・・素晴らしい景色はカメラではなく瞼に焼き付けて・・・

          ・・・・・・・おわり

(最後まで読んで下さってありがとうございました)



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬紀行~その⑬ 朝日を背に・・

2009-11-09 | 写真と旅
3日目(10月14日)午前撮影
牛首分岐~山の鼻

山小屋のスタッフが作ってくれた、二つの大きなおにぎり。
この尾瀬ヶ原の雄大な景色の中で食べたおにぎりは、とっても美味しかった。素朴でおかずは何もないけれど・・・

そしてまた・・・ところどころで撮影をしながら山の鼻へと歩く・・・この道は二日前に歩いてきた道と同じだけれど、来た時は夕日を背に、今帰る時は朝日を背に・・・同じ景色も違って見えます。山の紅葉もこころなしかより赤くなったような・・・

<8:10頃~9:10頃撮影>






















山の鼻に着いたのは9時半頃でした。
ここでカメラを片付け、荷物を整理し、歩きやすい準備をして・・・
いよいよキツ~イ登りのはじまりです!

         ・・・・・・つづく


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬紀行~その⑫ 幽玄の世界・・・

2009-11-09 | 写真と旅
3日目(10月14日)早朝撮影
竜宮~牛首分岐近く

この日も早朝5時出発の予定でした。
夜中、鹿の鳴き声が耳について眠れなかった私は、どうせ眠れないのならと早く起き、一番に下のロビーに降りスタンバイして待っていました。なのに・・・

集合時間が過ぎても誰も降りてきません。
部屋をのぞいてみると、まだ皆さんお休み中です^^;
「集合時間、とっくに過ぎてるよ~」とたたき起こすと、「もっと早く起こしてよ~」とおじさまたち。
そんなこと言ったって・・・ね!

と言う訳で、5時半出発となりました。
この日はもう帰路につくので、荷物全部かついでの行軍です。朝食用のおにぎりをリュックにいれ、木道が凍っていて滑るので、靴に荒縄をくくりつけて、出発!

霧が出ていて、いい感じ・・・
まるで幽玄の世界へ迷い込んだような景色でした。

<5:40頃~7:40頃撮影>
























竜宮から牛首分岐近くまで、移動しながらの撮影です。いいところがあれば、三脚を据え、シャッターを切る。いいところばかりで、なかなか前へ進めません。朝早いので、出会う人もなく・・・広い尾瀬ヶ原、この素晴らしい景色は私達だけのもの・・・

7時半ごろ、霧も落着いたので、ここで一息。朝食のおにぎりをほおばったのでした。

         ・・・・・・・つづく



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、やるのね^o^/

2009-11-08 | わんちゃん
リンゴを食べている時、娘がゆうたんをみてゲラゲラ笑っている。
「どうしたん?」と訊ねてみると、これ↓





リンゴを保護していたネットをゆうたんの頭に・・・
こんなおばさん、いるよね~?
ゆうたんは抵抗できないからなのか、それとも気に入ったのか、
おとなしくしています。
頭を振って取ろうとするわけでもなく、
手足でもがくわけでもなく、
そのままくつろいで、寝てしまいました・・・

そう言えばムサシくんもやられていたな~。
「ぐでぐでムサシ」
むさぽんさんの言うように、誰もが「やってみたくなる?」
人間の心理らしい・・・



あまりにも情けない顔なので、はずしたら・・・
クレオパトラの首輪に?・・・^^;



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの同窓会・・・

2009-11-07 | 仲間
今日は同窓会でした。
同窓会と言っても、小学校とか、中学校とか、ではなく・・・
子ども達が小さい頃参加していた『こども文庫』の同窓会です。

校区にある市の施設の一角で、図書の貸し出しや行事のお手伝いをしていた頃のお母さんたちの集まりです。当時は二つの校区の子ども達がたくさん本を借りにきていました。そんな子ども達のためにストリーテリングをしたり、手芸や工作の計画をたてたり、クリスマス会を開いたり、時にはバザーの品物や子ども達へのプレゼントをみんなで手作りしたり・・・
同じ年頃の子どもをもつお母さん達と学校のことや、子育てのことや、教育のことなどを話し合ったりして・・・結構楽しい集まりでした。

子供が大きくなっても活動は続けていたのですが、文庫に来る子どもたちもだんだん少なくなってやがて自然消滅・・・その当時の仲間とは今も時々こうして食事をしたり、映画を見に行ったりと交流が続いています。


『静かな向かい風』というユニークな名前のレストランで・・・


お昼のコース料理をいただきました・・・

今回の参加者は8名。久しぶりの再開でしたが、集まると話題はつきません。
子どもの話?いえいえ、今回は孫の話て盛り上がっていました。みんなそんな年代になったのですね。今年からは私も孫の話題に仲間入りできるようになりました。嬉しいことなのかは???ですが・・・


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『沈まぬ太陽』

2009-11-06 | 映画・テレビ
今話題の映画『沈まぬ太陽』を観てきました。



原作は山崎豊子さん、好きな作家の1人です。
実際にあった出来事を題材に、社会の暗部を鋭くえぐった小説が多く、登場人物は実在の人物がモデルとなっているケースも多いそうです。読んでいて、当時のニュースや出来事とオーバーラップしてくる・・・それが山崎豊子さんの小説の面白さでもあるのでしょう。

この「沈まぬ太陽」もそのひとつ。
日本が経済大国へと急成長した激動の時代を背景に、企業の不条理に翻弄されながらも自らの信念を貫く男の姿を描き、仕事とは、家族とは、人生とは・・・と投げかける。また、政治の闇、それに癒着した企業の腐敗体質にまで鋭くメスをいれ、更に深い物語になっています。

私は10年ほど前に原作を読みました。
原作はアフリカ編上・下、御巣鷹山編、会長室編上・下の三編5巻から成る大作ですが、主人公恩地の生きざまにぐいぐい惹かれ、面白くて一気に最後まで読みました。3巻には御巣鷹山のジャンボ機墜落事故の事が描かれていて、それを読んだ時は当時のニュースを思い出し、胸が痛くなりました。

映画ではこの長編を、そしてこの重い題材をどう描いていくのか。公開前からとても楽しみにしていたのです。



原作を読んでから映画を観ると、がっかりすることが多いのですが、今回のこの作品はよかったです。主人公の渡辺謙さんがいいですね~。やはりこの役は謙さんでないと・・・
5巻もの内容を3時間余りに凝縮するのは難しく、御巣鷹山の事故を中心に描いてあるのだろうと思っていたら、アフリカ編、会長室編の部分もあり、原作を思い起こしながら観ていました。ただ、その分、物語がさらりと進んでいって、原作を読んでいないと、ちょっと分かりにくいかな~?でもそれはそれで、いいのかも知れません・・・

一番よかったのは最後のシーン。沈みゆく真っ赤な太陽。群れをなす動物たち。ナイロビの雄大な自然中で、主人公が手にしたのは愛用の銃ではなく、カメラでした・・・

映画『沈まぬ太陽』の公式HP



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に・・・ゆうたん登場!

2009-11-05 | わんちゃん
ここのところ、ゆうたんの様子がヘンです。
何だか私のことを無視してるようで・・・
呼んでも来ないときがあったり、
やたらおねえちゃんにスリスリしています。
最近忙しくてボール遊びできない日が多かったので、ゆうたんはちょっぴりご機嫌ななめ? 日が短くなったので、外出した日や用事をしているとすぐ暗くなってしまって、お散歩だけで遊べなかったり、お留守番もおおかったしね。

で、たまにはゴマすりを・・・
まだ日も高く、お散歩の時間ではありませんが・・・
いつものところで思いっきりボール遊びをしました。


いつもの桜並木は紅葉せずに葉っぱが落ちてしまって・・・桜の紅葉もきれいなんだけど、ここ数年見てないなぁ~


ボールをくわえて離さないゆうたん


ピンクのボールを見せるとすんなりと・・・


やっぱりピンクのほうが好きですか?


顔にいっぱいひっつきむしがついてるよ・・・

草の実だからいいんだけど・・・これが本当の虫(ダニとか?)だったら大変!帰ったら体中チェックです。すこしはご機嫌なおったかな?ゆうたん!

相変わらずボール遊びが大好きなゆうたんでした~



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見るだけでも楽しい!~姫路 全国陶器市

2009-11-05 | 陶芸
4日(水)第22回姫路 全国陶器市に行ってきました。

北は福島の相馬焼から、南は沖縄の壺屋焼まで、全国34産地約20万点の有名陶器が姫路の大手前公園に大集合です!



この日が最終日とのことで、急遽行くことにしました。
以前の私なら、「他の用事のついでに寄れたら・・・」って感じでしたが、陶芸を始めてからは『何が何でも・・・」になり、見たいもの、見る目、見方も変りました。
最近は歳のせいか?華やかなものよりも素朴なものに惹かれますね。





出店陶器の産地
相馬焼(福島) 南山焼(栃木) 益子焼(栃木) つが野焼(栃木) 笠間焼(茨城) 九谷焼(石川) 美濃焼(岐阜) 志野焼(岐阜) 越前焼(福井) 瀬戸焼(愛知) 常滑焼(愛知) 賤機焼(静岡) 萬古焼(三重) 伊賀焼(三重) 信楽焼(滋賀) 清水焼(京都) 丹波焼(兵庫) 備前焼(岡山) 石見焼(島根) 萩焼(山口) 砥部焼(愛媛) 小石原焼(福岡) 高取焼(福岡) 上野焼(福岡) 日田焼(大分) 有田焼(佐賀) 唐津焼(佐賀) 伊万里焼(佐賀) 鍋島焼(佐賀) 波佐見焼(長崎) 三川内焼(長崎) 現川焼(長崎) 薩摩焼(鹿児島) 壺屋焼(沖縄)

こんなにたくさんの産地があるのですね~。半分も知らないかも・・・
同じ産地から複数の窯元が出展しているところもあり、同じ○○焼きでもいろんなものがあって、見ごたえがあります。

今回は購入せずに見るだけで・・・



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬紀行~その⑪ 雨のち晴れ・・・

2009-11-04 | 写真と旅
2日目(10月13日)午後撮影
竜宮~牛首近辺~竜宮

予想外の素晴らしい光景に興奮した私達。
雨もあがったので、そのまま尾瀬ヶ原にくりだしました。
龍宮小屋から牛首近辺まで・・・この道を通るのはこれで3回目。帰りを入れると4回です。
そして明日またこの道を通って帰るので、5回も通ったことになります。それでも通る度に新しい発見があり、光の状態も違うので、違った風景に見えるのです。

やがて雲間から光が射してきました。


雲の切れ目には青空が見えます。


一瞬の光が尾瀬ヶ原を赤く染める・・・


紅葉した木々にもスポット光が・・・


あちこちに射す一瞬の光を追っかける・・・


雨雲は去り、青空になった・・・


地塘に映った青空と白い雲・・・

4時半頃、撮影を切り上げて山小屋に帰りました。

濃霧~快晴~雨~そして晴れ。
めまぐるしく天候の変化した1日でした。

        ・・・・・・・つづく



訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする