古代日本国成立の物語

素人なりの楽しみ方、自由な発想、妄想で古代史を考えています。

今年のカニツアー(後編)

2020年03月10日 | 旅行・車中泊
道の駅くみはまSANKAIKANでの朝の目覚めは7時過ぎでした。いつもの通り、まずはワンコのご飯と散歩を済ませたあとは歯みがきとトイレ。すでに道の駅は開店準備中で、夜の静けさと打って変わってお店の人があわただしく動いています。こちらも準備を済ませて8時過ぎに出発。

尾崎屋さんまではここから1時間ほど、ランチは11時半の予約なので少し時間があります。天気も良く風もないのでワンコと遊べるところを考えて、道の駅からすぐの久美浜湾へ出ました。





風が気持ちいい。久美浜湾は小天橋という砂州で日本海と隔てられ、わずか幅30メートルの水路でつながっているだけなので、まるで湖のように穏やかな海です。もちろん水は透き通っています。そんな久美浜湾の海岸沿いの堤防の上、ワンコもリードをはずしてもらって自由に動き回ります。ところで、小天橋という名前は日本三景の天橋立に似ているなあ、と思って調べてみると、砂州が天橋立に似ているから小天橋と名付けたそうです。



数百メートルの堤防をゆっくり行って帰ってきて30分くらい。場所を移動することにしました。小天橋の先端まで走ったところにある駐車場は日本海の小天橋海水浴場への入り口です。海岸に出てみると、さっきの久美浜湾とはまったく違う表情の海が。







何とも言えない爽快な景色。スカッと青い空に白い飛行機雲が気持ちいいくらいに真っすぐ伸びている。誰もいない冬の海岸を独り占めって感じですね。ひとつだけ残念だったのは、海岸に打ち上げられたゴミ。海水浴シーズンの前には掃除されるのでしょうが、それにしてもたくさんのゴミでした。

時刻は10時前です。そろそろ香住に向かいます。国道178号線のバイパスを使うと1時間ほどで到着するのですが、ずっと山の中やトンネルなので景色を楽しむために海岸沿いの但馬漁火ラインを走ることにしました。









はさかり岩、才の神古墳などで途中下車しながら、冬の日本海の景色を存分に楽しみながらのドライブは本当に楽しかったです。尾崎屋さんに到着したのはぴったり11時半でした。いつもの女将さんが迎えてくれました。



さっそくカニをいただきます。カニ刺し、焼きガニ、カニすき、雑炊、デザートのコースです。活け松葉ガニがひとり2枚づつと甲羅焼きがふたりで1枚です。カニすきのカニも生で食べることができる贅沢なコースです。料金はひとり税込み14,000円です。







最後の雑炊まで余すことなく食べつくしました。満腹です。食べ終わったのは14時半。3時間かかりました。10年くらい続けている恒例の冬のカニ、毎年違うチャレンジをしてきたのですが、そのたびに冷凍でないか、紅ズワイでないか、オホーツク産でないか、大きさはどれくらいかなどを確認していました。5年ほど前に知り合いに尾崎屋さんを教えてもらい、その時は泊りで来ました。そして、ここなら間違いないとわかり、しかもランチならリーズナブルだということもわかったので、去年からは毎年ここにしようと決めたのです。

カニを堪能した後、すぐ近くの「道の駅あまるべ」に寄りました。あの餘部鉄橋の下にある道の駅です。










餘部鉄橋は1986年の脱線転落事故の大惨事を経て、2010年にコンクリート製の橋脚に付け替えられました。初めてここに来た時には頭上の餘部駅まで山を登りましたが、2017年にエレベーターが設置され、簡単に上がれるようになっています。ちょうど電車が通過するタイミングだったので写真が撮れました。

道の駅のすぐ近くのギャラリーに立ち寄ると、鉄橋の写真がたくさん展示されていました。




ギャラリー近くの道端につくしが。


以上で2日間の予定を終了し、余部ICから自宅まで寄り道なしで走り続けて19時半頃に帰宅。2日間の走行距離は550キロ。今回も食事、温泉、絶景の3点セットが満たされた満足の車中泊旅となりました。高速料金が約7,600円、ガソリン代が約4,500円、カニが28,000円、その他の食事等で約4,000円、合計が44,100円。カニのフルコースを含めてこれは安いと思うのですが、いかがでしょうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする