『了解しました』
答えを返す二人。
『この件についての統括責任は私が担当する。木札の量は、並みの量ではない、向こう三日くらいで作業を終えたい、そのように心得て作業をやってくれ、以上だ』
『解りました』
『第二番目の議題が終わった。三番目の議題についてやろう。議事説明は誰がやる?』
『はい、私がやります』と言ってパリヌルスが手を挙げた。姿勢を改めるパリヌルス、一同の目を見る、口を開く。
『いま、新艇の価格の決定について、我々は集散所に信をおいて、ことを進めている。集散所に信を置けるか否かが、問題であり、彼らが決める物の価格が信頼できるか否やである。オロンテスが言うのでは、パンの価格を決めた時のことを思い起こし、適正な価格を決めたかどうかを考えてみると、パン1個の価格が安すぎるのではなかろうかというのである。スダヌスとの会談を終えて、パン1個の価格の正当性を考えたと言っている。その意見を、彼の想いを聞いて、通貨を介しての物の価値判断を確かめたい。それをもって集散所の価格設定の信頼度を測りたい。その調査をやりたいというのが、三番目の議題の主意である。調査をする、解析する、その結果をもって、パン価格の妥当性を検討し、パン事業の採算性を考える、また、それをもって、集散所の信頼度を探りたい。そのための調査行動の実行を認めてもらいたい、ことは急を要しています。調査には、オロンテスと私が当たります。議決よろしく願います。以上です』
パリヌルスの言葉を受けてイリオネスが答える。
『お前が言おうとしていることは解った。オキテス、お前の考えはどうだ?』
『調査実行に賛成です』
『統領の意向は、いかがですか?』
『俺も調査実行はやるべきと考える』
『パリヌルス、全員が調査実行に賛成である。調査を実行してくれ。必要とする日数は?』
『はい!調査に一日、集計に半日、検討、話し合いに半日、明日、明後日で完了と考えています』
『いいだろう。即、実行してくれ』
『解りました。費用として集散所の木札20枚くらい、いただければと考えています』
『了解!この会議が終わり次第、渡す。一同、どうだな、会議で話し合っておきたいことがあるか?』
答えを返す二人。
『この件についての統括責任は私が担当する。木札の量は、並みの量ではない、向こう三日くらいで作業を終えたい、そのように心得て作業をやってくれ、以上だ』
『解りました』
『第二番目の議題が終わった。三番目の議題についてやろう。議事説明は誰がやる?』
『はい、私がやります』と言ってパリヌルスが手を挙げた。姿勢を改めるパリヌルス、一同の目を見る、口を開く。
『いま、新艇の価格の決定について、我々は集散所に信をおいて、ことを進めている。集散所に信を置けるか否かが、問題であり、彼らが決める物の価格が信頼できるか否やである。オロンテスが言うのでは、パンの価格を決めた時のことを思い起こし、適正な価格を決めたかどうかを考えてみると、パン1個の価格が安すぎるのではなかろうかというのである。スダヌスとの会談を終えて、パン1個の価格の正当性を考えたと言っている。その意見を、彼の想いを聞いて、通貨を介しての物の価値判断を確かめたい。それをもって集散所の価格設定の信頼度を測りたい。その調査をやりたいというのが、三番目の議題の主意である。調査をする、解析する、その結果をもって、パン価格の妥当性を検討し、パン事業の採算性を考える、また、それをもって、集散所の信頼度を探りたい。そのための調査行動の実行を認めてもらいたい、ことは急を要しています。調査には、オロンテスと私が当たります。議決よろしく願います。以上です』
パリヌルスの言葉を受けてイリオネスが答える。
『お前が言おうとしていることは解った。オキテス、お前の考えはどうだ?』
『調査実行に賛成です』
『統領の意向は、いかがですか?』
『俺も調査実行はやるべきと考える』
『パリヌルス、全員が調査実行に賛成である。調査を実行してくれ。必要とする日数は?』
『はい!調査に一日、集計に半日、検討、話し合いに半日、明日、明後日で完了と考えています』
『いいだろう。即、実行してくれ』
『解りました。費用として集散所の木札20枚くらい、いただければと考えています』
『了解!この会議が終わり次第、渡す。一同、どうだな、会議で話し合っておきたいことがあるか?』
