素人があれこれ言えるわけでもないのですが
俳句は「ひらがな」で語るのがいいですね。
漢字だと情景が限定的で余韻がありません。
ひらがなだと言葉も柔らかいし
「もやっ」とした気分が出てゐいいですね。
素人の身勝手な思いですが・・・・
・・・・・・
盆の月わが屋根の上に来ていたり 金子兜太
・・・・・・
いつも思うのです。
時代劇で悪い越後屋に雇われている用心棒
彼にも妻や子があり、
家があり
毎日酒を飲んでは凄んでいたわけではないだろう。
なのにあっさり殺される。
どこかで違う感じがします。
・・・・
俳句は「ひらがな」で語るのがいいですね。
漢字だと情景が限定的で余韻がありません。
ひらがなだと言葉も柔らかいし
「もやっ」とした気分が出てゐいいですね。
素人の身勝手な思いですが・・・・
・・・・・・
盆の月わが屋根の上に来ていたり 金子兜太
・・・・・・
いつも思うのです。
時代劇で悪い越後屋に雇われている用心棒
彼にも妻や子があり、
家があり
毎日酒を飲んでは凄んでいたわけではないだろう。
なのにあっさり殺される。
どこかで違う感じがします。
・・・・