![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/6b133b66a7308fc28e8ab91d3ba8933e.jpg)
蒜山 3/19 SONY NEX-5
毎日のブログとなると、どうしても個人的な用事報告みたいな記事になってしまう。
夫よりはブログ読者のほうが私の日常をよく知っているね。
けど、家族なんて付かず離れず半分無関心の隙間風のほうが風通しいいです、私の場合は。
朝、ほぼ平熱に戻ったので、予定通りのスケジュールを消化した。
ウチの手話サークルは45名くらいの大所帯なので、一応年次総会があり、決算や行事、役員改定などを決めて、新年度に向ける。
ものの弾みで4月からの役員6人の中に入ってしまったが、他のメンバーがとても積極的で責任感もあるので、心配は要らんけど、お気軽に欠席したりできないのがちとしんどいかも。
各種団体とかサークルとか会とか、こんなふうにふつうの人たちの力で成り立っているのだなぁと改めて思った。
ま、人間関係でこじれちゃうと、運営自体ができなくなるけど、辛気くさい人、偏屈な人、意地悪な人が居ないから二重丸です。
午後は、金曜日から始まる書展の準備その1へ。
写真でも絵でも書でもそれだけでは飾れないから額に収めることになり、書の場合はさらに裏打ちやマットへの貼り付けなどが要り、今日は会場倉庫持ち込みまで済んだ。
ちょっと頭痛してきたけど、晩ご飯もがんばって作ります、ハイ。