ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

中学同窓会

2011-11-19 22:42:16 | お出かけ&旅

守口市駅ターミナル

久しぶりの大雨の中、守口のホテルで寝屋川立第一中学校の学年同窓会が7年ぶりに開かれた。前回はこちら
500人近くの卒業生のうち、70名弱参加。
還暦同窓会っていうのはこういう用意がしてあるのね。
全員赤い甚平と頭巾をかぶって、集合写真を撮った。
高齢お猿の集まりみたいだ。
北河内の田舎の小学校からは皆いっしょに一中に上がるので、なんかすごく幼馴染感があって、苗字を言われるとすぐに「あ、なっちゃん!とかともちゃん!とか出てくる。
高校ほど気も張らず、遠慮なしにバカスカしゃべれて楽しかった。
今回は、人工内耳のラペルマイクも持参したので、相手の口元にマイクを差し出しすと、声がよく聞き取れて話がはずみ、同じクラスで病院のソーシャルワーカーしている男子がわりと手話ができるので、聞き取れないあいさつなど通訳してくれた。
お楽しみビンゴはなかなか当たらず、最後のほうで、ギリギリ景品にありつけて、目当ての折りたたみ傘はもう無い、あとは、ミニポーチや小勢入れ、靴下くらいのなかで、スプーンセットをみっけ。
小さいスプーンは流しのゴミ入れに流してしまって、数がどんどん減ってるから、マリ・クレールのコーヒースプーンセットはうれしい。

二次会のあと、クラスだけで三次会まで行き、来年にまたクラスで集まることになった。
1年ってあっという間だけどなぁ。
学年同窓会は、今後、卒業50年の年にあるそうです。
といっても、参加する子はだいたいもう固定されてるけどね。
顔を出さない子はずーっと出さないし。
聞こえなかったときも同窓会というものには全出席の私は結局、行きたがりかも。
次回も元気に会いましょう。