![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/aad712c5a05a17f9901455c5d3c8d214.jpg)
串柿の里 11/14
難聴サークルの11月例会は調理実習、枚方市健康作り食生活改善協議会から講師とスタッフの皆さんに来てもらって、料理をした。
メニューは
・鶏肉団子のあんかけ
・小松菜と鮭缶のあえもの
・トマトとレタスのスープ
・フルーツブラマンジェ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/f5fddfe94318238f130e4cb104a1f8b1.jpg)
めんどうな担当は避けて、ブラマンジェの鍋当番だけしといた(笑)
凝ったお料理は家では作らないから、こういう野菜中心のお手軽簡単美味しいメニューはうれしい。
小松菜はいつもおあげさんと炊いたんくらいしか作らないので、この鮭缶のあえものは美味しかったから、また、作ろうっと。
スープも美味しい。
あんかけの肉団子が大きく昼食にしてはボリュームあり過ぎで、なんだか、食べ過ぎ感で苦しいような。
夜はひとりだったのから軽い夕食にしておいたけど、減量もチャラになってしもたかも。
お風呂上がりの体重計が怖い。
明日は雨だって。お出かけなのになぁ。うっとうしい。