![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/b5c9e924d3e216f915921bec9421f4de.jpg)
おとといの日曜日娘夫婦が夕食に来た。
料理苦手の私はいつも献立に悩む。
「初めて作るものは出すな」と娘に言われているので、今回は先日のふれあいクッキングでこしらえた「鶏むね肉の野菜彩りソース掛け」を。
しかし、鶏むね肉って安いやん。
昔、犬を飼っていた時のわんこの夕食はいつもむね肉とキャベツの煮込みを作ってやってたから、私の頭の中では「むね肉=犬の餌」の意識がこびりついている。
なので、むね肉の代わりに豚ひれ肉を使った。
トマトの色が薄かったからか、ソースの色味が足りなかったが、ま、見た目は合格。
しかし、娘が一口食べるなり、「なに、これ?!」
「このソースにはふつうに鶏肉やろ」と。
言われるまでもなく、私が食べてもミスマッチな味で。
ほかにお刺身の盛り合わせも買ってあったので昼食自体は事なきを得たが、再び「勝手にアレンジするな」と言われた。
ま、努力は認めてもらいたいな(笑)
今日は4週間ぶりに水彩教室へ。
結局、午前中も同窓会の資料整理等で下絵も描けず、教室で鉛筆スケッチから描いた。
建物が込み合う絵は屋根や家の傾きや垂直水平線がきちんと描けてないと見た目がおかしくなる。
1時間半もかかって何とか描きあげ、これで、着彩に失敗したら「ハルシュタット湖」の絵は水の泡。