平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い1468 3度目の辞退

2019-04-06 08:22:06 | 日記
 
5日の閣議で、米大リーグを引退した、マリナーズイチロー選手に対する、国民栄誉賞授与を見送った。
3度目の受賞辞退
数々の記録を作った、アスリートだが、求道者のような、宮本武蔵みたいな、私なんかなどとは、
住んでいる世界が違い過ぎて、余分なことを言えないけれど、スゴさ、サワヤさに、超感動しています。
「人生の幕を下ろした時にいただけるよう励みます」と、更なる進化を目指すお気持ちのようだ。
安倍1強の厚顔無恥集団が、何でも思うまま、モリカケ疑惑だって、統計ゴマカシ、ソンタクオジサン出現だ
って、屁とも思わずやりたい放題で、やりぬいて来たけれど、イチロー選手の意志岩盤を崩せなかった

岩盤突破に拍手喝采したかったが、「実は、往年の親友のため疑惑」を晴らすことが出来ないままではね。
さすがのソンタク集団も、イチロー選手には、「ソンタク手法」は通じないということだ
ソンタク集団からの授与ではなく、私達国民からの授与なんだから、「人生の幕を下ろした時」なんて言わず、
ソンタク集団の時代が終わったら、受賞して欲しいな。

ウォーキング中に出会った花。

4月6、「今日は何の日カレンダー」より
白の日、城の日(兵庫県姫路市1991)、北極の日、コンビーフ記念日、春の交通安全週間(~15)
▲ワシントンが米初代大統領に指名される(1789)▲フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト退位(1814)▲板垣退助
が襲撃され、「板垣死すとも自由は死せず」という政治史上の名セリフ(1882)▲上野に日本初のコーヒー専門店
「可否茶館」が開店。1杯1銭5厘。 当時、牛乳は1杯2銭(1888)▲アテネで第一回オリンピック開催。
13ヵ国が参加(1896)▲米海軍軍人ピアリー、北極点到達(1909)▲アメリカがドイツに宣戦布告(1917)▲イタリア
で総選挙があり、ファシスト党が過半数の票を獲得(1924)▲戦艦大和出撃(1945)▲「ひょっこりひょうたん島」
放送開始(1964)▲池袋に超高層ビル「サンシャイン60」開館(1978)▲多くの公立小中高校で、週5日制へ(2002)
▲松井稼頭央(メッツ)は、メジャー史上初の開幕戦・新人・初打席・初球本塁打を記録(2004)