平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2088 トラさん、キチガイの沙汰

2021-01-08 10:02:35 | 日記

暴徒化した集団が、国会を占拠して、議会を中断させてしまった。4人の死者が出た模様。
信じられないことが、民主主義の旗頭アメリカで起きたのだ

連邦議会の上下両院合同会議で、バイデン氏の大統領選勝利を認定する手続き中だった。
暴徒集団を煽ったのは、トラさん、現職の大統領なのだ。
大統領選挙の結果が気に食わないトラさん、支持者の大規模集会に出席、支持者に国会乱入するよう
煽動する発言をしていた

共和党の議員は「大統領が引き起こした反乱だ」と批判、トランプ政権を担う閣僚は、1月20日の退任
前に、「トランプ大統領を免職すべきだ」と協議中、民主党は「弾劾裁判」に掛けるべきだ、と怒る。
トランプ政権内の高官は、あまりの、トラさんが起こした「キチガイの沙汰」に愛想をつかし、辞任する
人が相次いでいるようだ

アメリカの連邦議会議事堂(国会議事堂)が攻撃されたのは、200年前の米英戦争(1812~1815年)以来。
狂騒馬トランプ号、世界でも、自国でも、史上最悪の米大統領として、歴史に名を残すことになった。
アメリカの国民の皆さまの良識が、狂騒馬トランプ号の暴走を止めたことに敬意

ウォーキング中に出会った雲。

1月8日、「今日は何の日カレンダー」より 勝負事の日、平成スタートの日(1989)、初薬師、米の日(毎月)
▲北畠顕家が義良親王を奉じ陸奥にたてこもる(1337)▲天文学者ガリレオ・ガリレイ没。77歳(1642)
▲横浜郵便局外国便が開業(1875)▲皇居桜田門外で天皇爆殺未遂事件が発生する(桜田門事件)(1932)
▲京都駅で入営見送り中の77人圧死(1934)▲東条英機陸相が「戦陣訓」を通達(1941)
▲東京・八重洲にブリヂストン美術館オープン(1952)▲NHKラジオ童話的連続放送劇「お姉さんといっしょ」
が始る。中村メイコが一人4役(1953)▲皇室行事のカモ猟、中止される(1972)▲周恩来、死去。78歳(1976)
▲国産初の人工衛星さきがけを打ち上げ(1985)▲1989年1月7日、昭和天皇の崩御をうけて、この日現天皇が
第125代天皇として即位、「平成」と改元。『史記』「内平らかに外成る」と、『書経』「地平らかに天成る」
を出典とする(1989) ▲米原子力潜水艦が2005海山に衝突、乗員1人死亡(2005)▲米・アリゾナで銃乱射
事件6人死亡(2011)▲レスリング吉田沙保里引退(2019)▲NGT48の山口真帆が暴行被害(2019)