77年前の今日、3月10日は、東京大空襲の日(1945年)。
世界から、戦争が無くなるための絶対条件。
世界の全ての人々が、他人への思いやりを持てれば、いさかいはなくなり、国と国の戦争はなくなる。
世界の全ての国が、日本の憲法9条(軍を持たない、武力で問題を解決しない、戦争はしない)を制定
すれば、国と国の戦争はなくなる。軍拡競争の必要も無くなる。軍事費用を福祉に回せる。
ロシアの、一方的で、無法なウクライナ侵略戦争の悲惨な状況に、心痛む毎日です。
昨年の今朝、いつも感動を頂いているブロガーさんのブログに、戦争を止めるために、必要な、「思いやり」
を持つことの大切さを教えて頂きました。
あるユーチューバ―さんが発信された「詩」でしょうか「つぶやき」でしょうか、シェアしてくださった。
「誰のせいでも 何かのせいでもない
誰も責めない ただ光を放ち 愛で包むだけ
恐れ、怒り、不安ネガティブは、ポジティブに変換
光ある未来は 地球の集合意識 (私たち一人一人)が作るものです
みんながワクワク想像しましょう
争いもない、穏やかで、愛と希望と思いやりにあふれた世界
そしてコツコツ愛の実践
みんなで一緒に闇を包み込む 大きな光の和を作りましょうね」
このお気持ちが、世界中に拡散し、ロシアの侵略戦争が速やかに終りますように。
昨日は、確定申告のために、さいたま新都心の「さいたまアリーナ」に行ってきました。
ケヤキ広場は、木々は冬姿、ヒトもまばら、それでも空に春の気配が感じられました。
今日は、3回目のワクチン接種、昨年の今日のブログを活用、省エネブログ。でも、今の心境にピッタリ。
3月10日、「今日は何の日カレンダー」より 農山漁村婦人の日(農林水産省1988)、東京都平和の日
(1990)東京大空襲の日、砂糖の日、佐渡の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲道昭和尚、わが国初の火葬に(700)▲元明天皇が平城京に遷都(710)▲平安京の応天門が焼失(866)
▲足利義満、花の御所に移る(1378)▲初の国産潜水艦、建造(1926)▲東京・上野の帝室博物館でミイラ、
初公開(1928)▲東京大空襲。第1弾投下は深川地区、午前0時8分(1945)▲富士山気象レーダー、運用
開始(1965)▲小野田寛郎さん、ルバング島から救出(1974)▲山陽新幹線、岡山~博多間開業(1975)
▲都市銀6行がオンライン提携開始(1980) ▲横綱輪島引退(1981)▲東京スタジアム開業(2001)
▲島根県議会が「2月22日」を「竹島の日」と決定(2005)▲チベット騒乱(2008)▲大阪・道頓堀
で、24年前阪神優勝で投げ込まれたカーネルサンダース人形見つかる(2009)▲鶴岡八幡宮の大イチョウ
(公暁暗殺)強風で倒壊(2010)▲韓国・朴槿恵大統領弾劾裁判で有罪(2017)▲スキージャンプWCで、
小林陵侑総合優勝(2019)▲エチオピア航空機墜落157人死亡(2019)