「戦争は命の最大の敵」は、 5年前、105歳で亡くなられた、聖路加国際病院の日野原重明・
名誉院長がおっしゃっていました。
キチガイ・プーチンが、ウクライナ戦争で、戦争をしたくないと言っているのに、ウクライナの多く
の人々を殺している。
子供達が、避難し、「子供達が避難しているから空爆しないで」と、爆撃機から解るようにしていた
にも拘わらず、避難場所の劇場を爆撃、数百人の子供達や世話役の女性達を殺戮している。
「神をも恐れぬ残虐な行い」は、いずれは裁かれることになるとは言え、キチガイの沙汰だ。
ロシア、ウクライナの兵隊、20歳前後の、国の将来を担う若者が、多数戦死している。
太平洋戦争では、日本は、学徒動員、神風特攻隊など、国の将来を担う若者が、多数戦死している。
命の最大の敵は、ヒトを殺し合う戦争なのだ、と、キチガイ・プーチン侵略戦争で改めて確認する
ことになるなんて、残念。
第一次・第二次世界戦争で、その後の、ベトナム、アフガン、湾岸などの戦争で、嫌というほど、
人類は体験しているのに。
キチガイ・プーチンを制御できない、プーチンを取り巻く重鎮たちは、何をしているのだ?
独裁政治家も含め、政治をする者は、天(神)に対しても、地(国民・人民)に対しても、恥じない、
ちゃんとした政治をしなければいけないのだ。
閻魔さまに、あまり、世話をヤカセるな。
まさか、博愛のキリスト教には、閻魔様はいないことを、良いことに、残虐の限りを尽くしている、
としたら、絶対に許せない。何とか天罰をお願いします。
ウォーキング中に出会った花。
3月26日、「今日は何の日カレンダー」より ふろの日(毎月)
▲「新古今和歌集」完成(1205)▲ベートーベン、ウィーンで没。56歳(1827)▲幕臣・榎本武揚らを乗せた
最新鋭の蒸気軍艦が横浜に到着(1869)▲三重苦のヘレン・ケラー、発音訓練を始める(1890)▲与謝野鉄幹、没。
62歳(1935)▲フランス軍、南ベトナム撤退(1956)▲室生犀星、没。73歳(1962)▲巨大実験都市・多摩ニュー
タウン入居開始(1971)▲バングラデシュ(東パキスタン)がパキスタンから独立(1971)▲成田空港管理棟に
過激派乱入(1978)▲ロンドンの病院で体外受精による初の五つ子(全て男児)誕生(1986) ▲六本木ヒルズ森
タワーの回転ドアで死亡事故(2004)▲英国の女性英会話講師殺害事件(2007)▲ドバイワールドカップで
日本馬(ヴィクトワールピサ)が史上初優勝(2011)▲北海道新幹線青森駅と新函館北斗駅間開業(2016)