コンピューターの管理から、「記憶域>ディスク」の管理を開くと、「ディスク0」となっており、ディスクの初期化のポップアップがでてきます。

OSをインストールしてあるドライブが 「ディスク1」となっており、今回増設した このSSD が「ディスク0」というのは、逆のような気がします。 SATAポートがそうなっていると思われますが、なんか違和感があります。。。
出てきた 初期化を求めるポップアップです。

ここは 「GPT」のまま、「OK」をクリック。

一瞬で初期化が終わるので、「ディスク0」を右クリックし「新しいシンプルボリューム」をクリック。
以下のウイザードが起動します。
以下デフォルト設定のまま、「次へ」をクリック。





30秒ほどでフォーマット完了、ディスク管理を見てみます。

正常にフォーマット完了しています。
最後に、CrystalDiskInfo を見てみます。

こちらも全項目、正常となっており、初期不具合は無さそうです。。。

OSをインストールしてあるドライブが 「ディスク1」となっており、今回増設した このSSD が「ディスク0」というのは、逆のような気がします。 SATAポートがそうなっていると思われますが、なんか違和感があります。。。
出てきた 初期化を求めるポップアップです。

ここは 「GPT」のまま、「OK」をクリック。

一瞬で初期化が終わるので、「ディスク0」を右クリックし「新しいシンプルボリューム」をクリック。
以下のウイザードが起動します。
以下デフォルト設定のまま、「次へ」をクリック。





30秒ほどでフォーマット完了、ディスク管理を見てみます。

正常にフォーマット完了しています。
最後に、CrystalDiskInfo を見てみます。

こちらも全項目、正常となっており、初期不具合は無さそうです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます