HGWの「機器状態情報」を見ると、WAN側は 1Gbps の速度が出ているのに、LAN側が 100Mbps と遅くこれでは「隼」にした意味がない、と色々調べた結果、遅い原因が判明しました。
なんと、LANケーブルの一部のカテゴリが、ギガビットに対応していない物があったのです。 . . . 本文を読む
今回は、Windows Home Server 2011 のWebアクセスについての設定を行おう、と思ったのですが、何もしないでもOKでした。
以前の光プレミアムのCTUでは、静的アドレス変換設定(ポート指定)を手動で行う必要がありましたが、隼の HGW ではデフォルトで UPnP が有効にになっており、何もする必要はありませんでした。 . . . 本文を読む