私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

自作PCにWindows10をインストールすると、モデル識別がマザーボード機種の場合と「To Be Filled By O.E.M」となる場合があるが、その差は?

2017-06-06 11:14:06 | OS・ソフト
前回、同じマイクロソフトアカウントでログインすると、Edge でデバイス情報が確認できることを紹介しました。 その情報をよく見てみると、モデル名に見慣れない「To Be Filled By O.E.M」という記述になっていることに気付きました。 自作PCについては、全て「To Be Filled By O.E.M」となってもおかしくないのでですが、最新のH170マザーだけこの記述となっており、それ以外の古いマザーは全てマザーボードメーカーの機種番号になっているのです。 なんでこのような差がでるのか、さっぱりわかりません。。。 . . . 本文を読む
コメント (2)

Windows10 で同じマイクロソフトアカウントでログインしたデバイスは、Edgeで一覧することができるんですね。

2017-06-06 01:02:32 | OS・ソフト
現在、マイクロソフトアカウントを4つ保有していますが、10台以上あるPCにどのアカウントを使ったのか、だんだんわからなくなってしまいました。 もちろん、各PC(デバイス)を起動すれば確認できるのですが、1台の Windows10マシンから、どのデバイスにどのアカウントが使われているのか、簡単に見ることができました。 . . . 本文を読む
コメント