私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 11 の Windows プロセス「wsappx」について

2023-11-25 01:26:20 | Windows 11
Windows 10 で対策した時の様子以下の記事を参照ください。

最近、Windows10 マシンの動作が重く感じる時があり、調べてみると "wsappx" が動作していることが原因のようです。 - 私のPC自作部屋

以下、タスマネジャーで見つけた「wsappx」です。



詳細をみると、wsappx には、以下 2つのサービスプログラムが有ることが分かります。



それぞれのサービスを見ると、以下のように、いずれもMicrosoft Store アプリの動作に欠かせないサービスのようです。

<Appx Deployment Service>



状態は「実行中」でスタートアップは「手動(トリガー開始)」となっています。



<Client License Service>



こちらも、状態は「実行中」でスタートアップは「手動(トリガー開始)」となっています。




これらのサービスを無効化することもできますが、「Microsoft Store アプリ」が正常に動作しなくなるリスクもあるので、ここでは「Microsoft Store アプリ」の設定を変更することにしました。

「Microsoft Store」 を起動し上部タスクバーにある、アカウントアイコンをクリックしその中にある「設定」をクリック。



以下の画面になるので、デフォルトで「オン」になっている 「アプリ更新」と「ビデオの自動再生」を「オフ」にします。




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「e-Tax」 から「税務署から... | トップ | Microsoft Edge Canary チャ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2023-11-25 13:36:27
勉強になりました。
私も「Microsoft Store」 の設定を変えました。
返信する
Unknown (Unknown)
2023-11-25 21:48:11
wsappxを有効にしていますが、Microsoft Storeアプリのインストールができません。クリーンインストール直後は「電卓」があったのですが、PowerShellのコマンドで削除してしまい、システム回復しても「電卓」はありません。多分Windows10を認証していないせいかも知れません
返信する
Unknown (hiros-pc)
2023-11-26 09:33:33
Windows 10 を認証していないと、Store アプリがインストールできないことがあるんですね。
勉強になりました。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-02-17 07:59:05
>Windows 10 を認証していないと、Store アプリがインストールできないことがあるんですね

Storeアプリは使っていないので認証しなくても何の不便ありません。2月のアップデート後、再びwsappxが暴れだしたので以下の方法でAppXSvcを止めて解決しました

https://softwarekeep.com/help-center/what-is-the-wsappx-service-and-how-to-fix-wsappx-high-disk-usage

Method 2. Disable the Windows Store via Group Policy Editor

Method 3. Disable the Windows Store via Registry Editor

Method 4. Change the value of AppXSvc in the Registry
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2024-02-17 10:13:02
Store アプリを使わない場合の対策として、色々ば方法があるんですね。
貴重な情報、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事