goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

デュアルディスプレイ・1920X1080 用壁紙を作成しました

2012-07-24 02:22:37 | マルチディスプレイ・液晶モニタ
使用したソフト「Multi Wallpaper」については、以下のブログ記事を参照ください。

Multi Wallpaper

それでは、これにつかう壁紙用画像データの作成を紹介します。

素材として用いた画像は、デジカメで撮影した、一般的な画像縦横比 4:3 のデータです。



これを  横:1920X2=3840、縦:1080 に比率にカットすればよい、と考えました。

そのために、Windows7 の ペイント を用いました。



ペイント上で、目見当で 4:1 程度の横長になるよう、領域を「選択」し切り取ります。



この後、「サイズ変更」を開きます。



「ピクセル」と「縦横比を維持する」にチェックを入れ、垂直方向に 1080 をインプットすると、水平方向の数値が計算・表示されます。
この値が、3840 に近づくように、縦・横のカット微調整を行います。

±50程度の差異があっても、問題なさそうです。

できたら、画像に適当な名前を付けて保存しておきます。

続いて、「Multi Wallpaper」を起動し、この画像をセットします。




以下、完成した壁紙です。



なかなかダイナミック、と自画自賛
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三菱液晶モニタ  RDT222WLM-... | トップ | 寺井尚子トリオ コンサート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マルチディスプレイ・液晶モニタ」カテゴリの最新記事