私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

IE10 をW7 にインストールしました。

2012-12-29 02:35:34 | OS・ソフト
まず ダウンロード方法ですが、MS のサイトにアクセスするとすぐに IE10 のダウンロード方法がわかると思います。



そうなんです、Windows7用は正規版ではなく、リリースプレビュー版なのです。 続いてダウンロードとインストールに取り掛かります。



「今すぐ試す」をクリック。



「今すぐダウンロード」をクリック



しばらくするとインストール完了。再起動します。

IE10 を起動して最初の画面が以下です。



特に設定変更する項目もないので、ホームボタンをクリックします。

これって、IE9 と外見は何も変わっていないので、バージョンを調べてみると、ちゃんと IE10 になってました。



ちなみに、以下は、Windows8 で IE10 を立ち上げたところです。



画面の内容もかなり異なりますし、IE10 のバージョンも全然ことなり、別物という感じです。

IE10 は IE9 に比べるとかなり動作が軽い、という評判だったので期待していたのですが、劇的な変化は感じられませんでした。

もうしばらく使ってみないと、良さがわからないのかもしれませんが…。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« iPad mini で「Google 翻訳」... | トップ | ハイレゾソース(24bit/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事