このアルミ板、以下の写真では幅がぴったりのように見えますが、アルミ板が50㎜に対しアンプの方は53㎜あり、残念ながらそのまま底板には使えません。

このアルミ板は厚さが3㎜あり、かなりしっかりしたケースができると思いますが、どうやって箱にするのか、ネジを使うか、接着剤を使うか、悩みどころです。
ところで、このアンプをよく見たところ、メインボリュームの軸の方向が曲がっていることに気付きました。

裏返してみると、8か所ハンダ付されてますが、ハンダ付する際にきちんと位置を決めなかったようです。

機能的には問題ないと思いますが、フロントパネルにボリュームつまみが平衡にならず、隙間が空いてしまいそうです。
ハンダをやり直せば治るかもしれませんが、なんとかこのまま使えないかな。。。

このアルミ板は厚さが3㎜あり、かなりしっかりしたケースができると思いますが、どうやって箱にするのか、ネジを使うか、接着剤を使うか、悩みどころです。
ところで、このアンプをよく見たところ、メインボリュームの軸の方向が曲がっていることに気付きました。

裏返してみると、8か所ハンダ付されてますが、ハンダ付する際にきちんと位置を決めなかったようです。

機能的には問題ないと思いますが、フロントパネルにボリュームつまみが平衡にならず、隙間が空いてしまいそうです。
ハンダをやり直せば治るかもしれませんが、なんとかこのまま使えないかな。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます