私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Pentium4 中古CPUが安かったので買ってしまいました。

2009-11-30 07:56:43 | CPU
買ったのはこれです。



現在手持ちで遊んでいる、Socket478 のPentium4 マザーボードは、ECSの「P4VMM2」だけです。
このマザーには既に 1.6Ghz のPen4を装着してありますが、どうにも遅くとても現役で使える代物ではありません。(Atom330の半分くらいの性能といったイメージです)

こいつを2.8Ghz に換装して、どのくらい性能アップできるか、楽しもうという魂胆です。

早速、1.6GhzのCPUを取り外します。



左が1.6Ghz、右が今回購入した2.8Ghzです。 写真が上手く取れませんでしたが、右側のCPUには熱伝導グリスがべったりと付着してました。これをアルコールで綺麗に拭き取りました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SCSI・HDDからIDE・H... | トップ | Pentium4 中古CPU 使って見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CPU」カテゴリの最新記事