買ったのはこれです。

現在手持ちで遊んでいる、Socket478 のPentium4 マザーボードは、ECSの「P4VMM2」だけです。
このマザーには既に 1.6Ghz のPen4を装着してありますが、どうにも遅くとても現役で使える代物ではありません。(Atom330の半分くらいの性能といったイメージです)
こいつを2.8Ghz に換装して、どのくらい性能アップできるか、楽しもうという魂胆です。
早速、1.6GhzのCPUを取り外します。

左が1.6Ghz、右が今回購入した2.8Ghzです。 写真が上手く取れませんでしたが、右側のCPUには熱伝導グリスがべったりと付着してました。これをアルコールで綺麗に拭き取りました。

現在手持ちで遊んでいる、Socket478 のPentium4 マザーボードは、ECSの「P4VMM2」だけです。
このマザーには既に 1.6Ghz のPen4を装着してありますが、どうにも遅くとても現役で使える代物ではありません。(Atom330の半分くらいの性能といったイメージです)
こいつを2.8Ghz に換装して、どのくらい性能アップできるか、楽しもうという魂胆です。
早速、1.6GhzのCPUを取り外します。

左が1.6Ghz、右が今回購入した2.8Ghzです。 写真が上手く取れませんでしたが、右側のCPUには熱伝導グリスがべったりと付着してました。これをアルコールで綺麗に拭き取りました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます