私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

GIGABYTE の Speculative Execution脆弱性対応をチェックしてみました。

2018-02-05 01:28:49 | マザーボード
使っているマザーボードのBIOSバージョンを調べてみると、以下のように ”F5 (2013/08/03)” とかなり古いことが分かりました。




GIGABYTE で BIOS の最新版をチェックしてみると、以下のように ”F10 (2015/08/20)” となっています。





一瞬、F10 にアップデートしようとしたのですが、最新とは言え日付が 2015年とかなり古く、昨年末にIntel が公開した Speculative Execution脆弱性 の対応は当然とられていないことが分かり、止めておきました。


GIGABYTE のサイトで Speculative Execution脆弱性 に関する記事が公開されていました。(以下抜粋)




第6,7,8世代のIntel Core プロセッサーには対策済のBIOS がリリースされているようですが、それ以外はまだ、ということです。。。

具体的には、以下のマザーのみ、対策済 BIOS がリリースされているとのことです。




いつになったら、H87-HD3 の 対策 BIOS がリリースされるのか、気になります。

やれることと言えば、時々チェクしていくしかなさそうですが、、、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Adobe Flash Player に脆弱性... | トップ | ASRock の Speculative Execu... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マザーボード」カテゴリの最新記事