使っているマザーボードのBIOSバージョンを調べてみると、以下のように ”F5 (2013/08/03)” とかなり古いことが分かりました。

GIGABYTE で BIOS の最新版をチェックしてみると、以下のように ”F10 (2015/08/20)” となっています。

一瞬、F10 にアップデートしようとしたのですが、最新とは言え日付が 2015年とかなり古く、昨年末にIntel が公開した Speculative Execution脆弱性 の対応は当然とられていないことが分かり、止めておきました。
GIGABYTE のサイトで Speculative Execution脆弱性 に関する記事が公開されていました。(以下抜粋)

第6,7,8世代のIntel Core プロセッサーには対策済のBIOS がリリースされているようですが、それ以外はまだ、ということです。。。
具体的には、以下のマザーのみ、対策済 BIOS がリリースされているとのことです。
いつになったら、H87-HD3 の 対策 BIOS がリリースされるのか、気になります。
やれることと言えば、時々チェクしていくしかなさそうですが、、、

GIGABYTE で BIOS の最新版をチェックしてみると、以下のように ”F10 (2015/08/20)” となっています。

一瞬、F10 にアップデートしようとしたのですが、最新とは言え日付が 2015年とかなり古く、昨年末にIntel が公開した Speculative Execution脆弱性 の対応は当然とられていないことが分かり、止めておきました。
GIGABYTE のサイトで Speculative Execution脆弱性 に関する記事が公開されていました。(以下抜粋)

第6,7,8世代のIntel Core プロセッサーには対策済のBIOS がリリースされているようですが、それ以外はまだ、ということです。。。
具体的には、以下のマザーのみ、対策済 BIOS がリリースされているとのことです。

いつになったら、H87-HD3 の 対策 BIOS がリリースされるのか、気になります。
やれることと言えば、時々チェクしていくしかなさそうですが、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます