私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows8 で信頼性モニターを使ってみました。

2013-02-08 02:07:05 | OS・ソフト
信頼性モニターの開き方です。

まず、右下のタスクバーにある「旗」のマークをクリックします。



続いて「アクションセンターを開く」



「メンテナンス」→「信頼性履歴の表示」と進みます。



安定性を1~10のインデックスで評価するとのこと。

一番安定しているのが 10点、に対し、このマシンは3点前後、とかなり不安定という評価です。

問題の原因が「WHSの動作が停止」となっていますが、WHSは24時間連続稼働中で動作を停止させた覚えがなく、何がなんだかさっぱりわかりません。

でもPCの動作は全く問題ないのですが…。

この「信頼性モニター」 どう使えば良いのでしょうかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LG電子 BH10NS38 ブルーレイ... | トップ | 40年ほど昔に買ったアナロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事