読取不良の症状ですが、数十ページあるPDFファイルの読み込みと同時に閲覧すると、途中でフリーズしてしまう、という状態です。
こうなると Windows7 そのものがフリーズ状態になり、リセットするしかない、というありさまです。
ということで、ドライブをPCから取り外し、分解開始。といってもドライブの底板を固定している4本のビスを外すだけで、簡単に分解できてしまいます。
但し、プラスチック製のフロントベゼルはケースに3か所・爪で引っかけてあるので、無理すると爪を折ってしまいます。あせらず・無理せず、が分解にあたってのポイントです。

レンズ部を拡大してみたところです。

レンズ、って2個あるんですね。DVD用、とブルーレイ用、なのかな???
綿棒にアルコールをしみ込ませ、そっとレンズを撫でるように拭き取ります。
レンズそのものはフローチングしており、上限方向には僅かな力でも簡単に動きますので、上下以外のへんな方向にこじらないように、慎重に。
拭き終わったところで、エアーダスターで乾燥させます。ついでに内部の埃も吹き飛ばしておきました。
この後、元通りに組み立ててPCに戻します。
早速PCを起動し、先ほどのPDFファイルを読み込ませたところ、今度は快調に読み込めるようになりました。
尚、これらの作業はドライブを分解するため、メーカーの保証外になります。マネをされる方はあくまで自己責任でお願いします。
こうなると Windows7 そのものがフリーズ状態になり、リセットするしかない、というありさまです。
ということで、ドライブをPCから取り外し、分解開始。といってもドライブの底板を固定している4本のビスを外すだけで、簡単に分解できてしまいます。
但し、プラスチック製のフロントベゼルはケースに3か所・爪で引っかけてあるので、無理すると爪を折ってしまいます。あせらず・無理せず、が分解にあたってのポイントです。

レンズ部を拡大してみたところです。

レンズ、って2個あるんですね。DVD用、とブルーレイ用、なのかな???
綿棒にアルコールをしみ込ませ、そっとレンズを撫でるように拭き取ります。
レンズそのものはフローチングしており、上限方向には僅かな力でも簡単に動きますので、上下以外のへんな方向にこじらないように、慎重に。
拭き終わったところで、エアーダスターで乾燥させます。ついでに内部の埃も吹き飛ばしておきました。
この後、元通りに組み立ててPCに戻します。
早速PCを起動し、先ほどのPDFファイルを読み込ませたところ、今度は快調に読み込めるようになりました。
尚、これらの作業はドライブを分解するため、メーカーの保証外になります。マネをされる方はあくまで自己責任でお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます