私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

H170 マザーを物色中。

2016-05-09 14:43:22 | マザーボード
以下が、価格.com で調べ他該当マザーの一覧です。



売れ筋ランキングで 200番台以降に3ケにつては、検討対象から除外。

価格的にも 11000~13000円 の上位3ケ ASRock H170M Pro4、GIGABYTE GA-H170M-D3H、ASUS H170M-PLUS に絞ってみます。


搭載メモリ量、SATA仕様・数、オンボードグラフィック、オンボードオーディオ、等大まかな仕様差はほとんどなさそうです。

そこで、少し詳しく見てみました。



まず、ASRock H170M Pro4 です。

特徴は、DisplayPort を装備していることです。… 以下赤枠部







次に、GIGABYTE GA-H170M-D3H ですが、スペック的には ASRock H170M Pro4 より劣っている感じです。

特に目立つのが 以下のように USB3.0 が4つしかありませんね、、Asrock は6ケあります。







価格は3つのなかで一番高価すが、売れ筋ランキング順位が一番高い、ASUS H170M-PLUS です。

特徴は USB Type-C  を1つ装備していることです。その分USB3.0 が2つしかありません。







以上から、 GIGABYTE GA-H170M-D3H は除外、ASRock H170M Pro4 か ASUS H170M-PLUS に絞れます。

今後の使い方を考えると、DisplayPort は使う機会があまりなさそうで、一方、USB Type-C は対応デバイスが増えてくると予想され、現時点の結論として、ASUS H170M-PLUS にしようかな、と考えています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同じ Haswell アーキテクチャ... | トップ | PCケースのネジ穴を改造しま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マザーボード」カテゴリの最新記事