goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Canon PIXUS MG3230 が iPad mini から認識できました。

2015-11-08 10:46:57 | プリンター・スキャナー
以下、やったことを紹介します。

最初に Edge を立ち上げ、プリンターの固定IPアドレス 192.168.1.5 を入力すると、以下の画面が立ち上がります。





正常に動作しています。電波強度も通信レベルも75%前後であり、問題ないレベルかと思います。


次に、左側ペインにある「ネットワークの設定」をクリック。





ここでは、「プリンターのアクセス制限」に着目、「アクセス制限を無効にする」にチェックが入っているので、iPad mini からも問題なくアクセスできることを確認。

この際、セキュリティの観点から、「アクセス制限を有効にする」にチェックを入れ、MACアドレスによる制限をかけようとしたのですが、既に無線ルーター側で、MACアドレスフィルターをかけてあることを思い出し(以下の記事)参照、二重になるとトラブルと思い、元の「アクセス制限を無効にする」に戻しておきました。


MACアドレスフィルタ設定について




以上の操作をする前の、iPad mini のプリンター検索状況は以下でした。(いつまで待っても認識できない状態でした。)





これに対し、上記操作をした後、iPad mini でプリンターを検索すると、なんと見つけてくれていました。




ここで赤枠のプリンター名をクリック。





名前の入力を求められます。ここではプリンターの型式「MG3230」を単純に入力しておきました。


以上で、プリンターが使えるようになりました。




なんで、認識できるようになったのか、理由がわかりませんが、強いて言えばアクセス制限を一旦ONにし、その後OFFにしたことで、ブロックか何かがリセットされたのかもしれません。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 ProN アップデート... | トップ | Windows10 Insider Preview-B... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プリンター・スキャナー」カテゴリの最新記事