私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Phone KATANA01 でテザリングを設定してみました。

2016-02-02 09:30:45 | OS・ソフト
それではやり方を紹介します。
(FREETEL のマニュアルにやり方が出ておらず、自己流ですので、真似をされる場合は自己責任でお願いします。)


「設定」→「ネットワークとワイヤレス」をタップします。





以下の画面になるので「モバイルホットスポット」をタップ。






すると以下の画面になります。デフォルトでは一番上のキーは「オフ」になっていますので、これを「オン」にします。
(注意書きにあるように、これをオンすると、WiFi接続している場合は切断されるようです)

次に 携帯データネットワーク接続の共有は「WiFi」にチェックを入れます。


ネットワーク名(=SSID)とパスワードは、デフォルトで入力されていました。







これらは変更できると思いますが、取り合えずこのままにしておき、実際にiPad mini と接続してみました。






ネットワーク名はすぐに認識され、パスワードを入力したら、iPad mini からインターネットが使えるようになりました。


現在使っているポケットWiFiと、通信速度、500MBを越えた場合のコスト、バッテリの持ち等をトータルで比較し、もしメリットがあるようなら、ポケットWiFi(3GB/月で1100円)を廃止することも検討してみようと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 システムドライブ... | トップ | Windows Phone KATANA01 でVP... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事