失敗した VPN設定 のやり方を 備忘録兼ね、紹介します。
まず「ネットワークとワイヤレス」から「VPN」をタップ。

ここでは、「VPN接続を追加する」をタップ。

最初に見慣れない「VPNプロバイダー」という項目があります。iPad mini の設定項目には無かったものですが、選択肢は「Windows(組み込み)」しかないため、そのまま進めます。 … ここが設定上まずいのかもしれませんが。。。
サーバーアドレスはグローバルIPアドレスを入力、
VPNの種類は「事前共有キーを使ったL2TP」を選択。
(この辺の設定内容は、あらかじめ ルーター PR400KI 側で設定しておいたものを入力していきます。)

PR400KI で設定しておいた ユーザー名、PWを入力しVPN設定完了です。

WiFiから SIMのネットワーク設定に変更し、VPN接続を試みると、以下のエラーメッセージが出てしまいます。

エラーコード 628 これは 手掛かりになる!! と思い、マイクロソフトのサイトで調べてみたのが以下です。

628「この接続は切断されました」って??? そんなことは わかっているのですが。。。
まず「ネットワークとワイヤレス」から「VPN」をタップ。

ここでは、「VPN接続を追加する」をタップ。

最初に見慣れない「VPNプロバイダー」という項目があります。iPad mini の設定項目には無かったものですが、選択肢は「Windows(組み込み)」しかないため、そのまま進めます。 … ここが設定上まずいのかもしれませんが。。。
サーバーアドレスはグローバルIPアドレスを入力、
VPNの種類は「事前共有キーを使ったL2TP」を選択。
(この辺の設定内容は、あらかじめ ルーター PR400KI 側で設定しておいたものを入力していきます。)

PR400KI で設定しておいた ユーザー名、PWを入力しVPN設定完了です。

WiFiから SIMのネットワーク設定に変更し、VPN接続を試みると、以下のエラーメッセージが出てしまいます。

エラーコード 628 これは 手掛かりになる!! と思い、マイクロソフトのサイトで調べてみたのが以下です。

628「この接続は切断されました」って??? そんなことは わかっているのですが。。。
freetelではプライベートipアドレスが割り当てられています。おそらくこれが原因です。グローバルipアドレスを割り振っている端末からそれぞれのスマホにipアドレスを割り振っています。
詳しく説明できないですが、これが原因です。
安さの代償とお考えください。
freetel ではVPNの有料化でも考えているのでしょうか???
携帯ネットワークだけでなく、自宅外の無線LAN経由でも同じ結果になりましたし、米MicrosoftのフォーラムでもL2TP接続で同様の問題が複数報告されているものの、解決には至っていないようです。
freetelではなくWindows 10 mobileの問題なのかもしれません。
来年の RedStone2 で改善されることを祈っています。
10mobile のL2TP接続での問題が解決されていないようですね。
もしかしたら、Windows10 mobile のInsider Preview では何か改善されている(フィードバックHubになくても)かもしれません。(私のKATANA01では、スペック不足でInsider Preview にできず確認にしようがありませんが、、、)