私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows Server 2012 R2 Essentials コネクトソフトがインストールできません。

2014-07-16 02:38:19 | OS・ソフト
まず、ユーザーアカウントの設定完了画面です。ここまでは順調でした。



この画面で、Web サイトへ接続せよ、と言っているので指示通りにしました。



「リモートWeb アクセスを有効にする方法」をクリックすると、



コネクターソフトをインストールするように、とのことです。

この画面、どこかで見た覚えがあるな、と思ったら、Windows Home server 2011 のコネクトソフトをインストールした時の画面にそっくりです。

ソフトウエアをインストールする、をクリック。



「同意する」にチェックを入れ、次へ。。。



というメッセージが出て、先へ進めません。

既に古いバージョンがインストールされているので、それをアン・インストールせよ、とのこと。

古いバージョンで思い当たるのは Windows Home Server 2011 のコネクトソフトだけです。でもこれを削除してしまうと、Windows Home Server からの管理ができなくなってしまいます。

これは困りました。Windows Home Server は我が家のメインサーバーですので、これに影響がでる操作はできません。

ということで、これ以上 Windows Server 2012 R2 Essentials の設定を進めても無駄なので、中止しました。

結局、Windows Home Server と同時使用しても全く問題のなかった、Windows Server 2012 Standard に変更・再インストールすることにしました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WD製 WD10EADS 代替処理保留... | トップ | intel SSD 530(120GB)に Wind... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事