値段は消費税込み・送料無料で、1599円でした。


やはり、MADE IN CHINA でした。。。
マニュアル、ドライバーディスクが付属しています。

取り合えず、モバイルPC VivoBook X202E に接続してみました。

Windows10 Version 1809 では、そのままなにもせずに、ドライバーは自動でインストールされました。

デバイスとしては、”Realtek 8811CU” として認識されています。
接続状態をみてみますと、

フルの 433.3 Mbps 出ており、一安心。。。
これから、2階のPCに接続し、モバイルホットスポットに設定してみようと思います。。


やはり、MADE IN CHINA でした。。。
マニュアル、ドライバーディスクが付属しています。

取り合えず、モバイルPC VivoBook X202E に接続してみました。

Windows10 Version 1809 では、そのままなにもせずに、ドライバーは自動でインストールされました。

デバイスとしては、”Realtek 8811CU” として認識されています。
接続状態をみてみますと、

フルの 433.3 Mbps 出ており、一安心。。。
これから、2階のPCに接続し、モバイルホットスポットに設定してみようと思います。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます