以下、パイオニアのサイトで見つけたAPS-DR001 に関する記事の抜粋です。

ここには、「PC や USB-DAC に一挿しするだけで音が整う、音が良くなる」と書いてあります。
PCはもともとノイズの宝庫? と言われているので、なるほどと思いますが、そのノイズを大幅に低減する USB-DAC に挿すと音がもっと良くなる とは、それが事実なら、すごいことですね。

クライテリアとしては 電源、信号ノイズをカットするフィルターのようです。。。
PC内部の雑音を低減すること主たる目的としている感じです。
更に読みむと、効果として以下のデータが見つかりました。

縦軸と横軸のスケールが分からないので、このグラフからは何も読み取れませんね。。。
また電源波形が良くなったとして、再生音質改善に効果があることは間違いないと思いますが、では具体的効果がどのくらいあるのか(ノイズ低減効果、歪率、SN比、リニアリティ とかはどのように改善されるのか、等々)知りたいところです。
6000円の価値があるのか?? 微妙なところです。

ここには、「PC や USB-DAC に一挿しするだけで音が整う、音が良くなる」と書いてあります。
PCはもともとノイズの宝庫? と言われているので、なるほどと思いますが、そのノイズを大幅に低減する USB-DAC に挿すと音がもっと良くなる とは、それが事実なら、すごいことですね。

クライテリアとしては 電源、信号ノイズをカットするフィルターのようです。。。
PC内部の雑音を低減すること主たる目的としている感じです。
更に読みむと、効果として以下のデータが見つかりました。

縦軸と横軸のスケールが分からないので、このグラフからは何も読み取れませんね。。。
また電源波形が良くなったとして、再生音質改善に効果があることは間違いないと思いますが、では具体的効果がどのくらいあるのか(ノイズ低減効果、歪率、SN比、リニアリティ とかはどのように改善されるのか、等々)知りたいところです。
6000円の価値があるのか?? 微妙なところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます