手元にあった フロントベイにIEEE1394ポートがあったので、これに接続するようにしました。

PCIスロット付きの古いマザーなので、装着は簡単です。(一番下はサウンドカードでその上にあるのが IEE1394 ボードです)

この後、Windows10 を起動し、デバイスマネジャーを見てみると、勝手にドライバーをインストールしてくれていました。

VIA1394 チップ に対応したドライバーが マイクロソフトで Windows10 用に準備されていました。(2006年とかなり古いですが、、、)

ここまではすんなり進んだので、次に我が家で唯一の IEEE1394 デバイスであるデジタルビデオカメラを接続してみようと思います。。。

PCIスロット付きの古いマザーなので、装着は簡単です。(一番下はサウンドカードでその上にあるのが IEE1394 ボードです)

この後、Windows10 を起動し、デバイスマネジャーを見てみると、勝手にドライバーをインストールしてくれていました。

VIA1394 チップ に対応したドライバーが マイクロソフトで Windows10 用に準備されていました。(2006年とかなり古いですが、、、)

ここまではすんなり進んだので、次に我が家で唯一の IEEE1394 デバイスであるデジタルビデオカメラを接続してみようと思います。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます