goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

古いミニコンポ、起動直後ノイズが発生するようになったので、調べてみました。

2014-07-01 02:30:59 | オーディオ
アンプ部のカバーを開けて見たところです。



開けてびっくり、全体がホコリで覆われているような状態です。

このホコリをエアーダスターと綿棒で綺麗に取り除きましたが、電解コンデンサーについて、頭部を目視した限りでは異常は見られませんでした。

一点、気になったのが、上の写真の赤枠部、以下の写真で拡大した見たところですが、電源トランスと思われる部位の端子部が茶色に変色していることです。



とりあえず、アルコールに浸した綿棒で磨き、最後に接点復活剤を塗布しておきました。

元通りにカバーを組み付け、電源をON。



トランス劣化が原因だとすると、清掃で治るわけがないとあまり期待していなかったのですが、なんと治ってしまいました。

うれしい誤算ではありますが、原因は?? ですのでいつ再発するかわかりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ASUS WebStorage を使って見... | トップ | 「Amazon.com」 をかたる? ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事