私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ASUS WebStorage を使って見ました。

2014-06-30 02:27:50 | OS・ソフト
早速、セッティングに取り掛かります。

スタート画面にある、「WebStorage」をクリックすると以下の画面になります。



Windowsマシンだけでなく、iPad からもアクセスできるアプリがあるようです。

「次へ」をクリック。



ログイン画面になります。

WebStorage の ID と パスワード(PW)は、VivoBook 購入後、最初にユーザー登録した際の ID と PW と同じものです。



合計容量5GB となっております。

ASUS のホームページで調べると、VivoBook X202E では3年間は30GBまで無料で提供してくれるはずなんですが。。。何かやり方があるのかもしれませんが、とりあえずこのまま続けます。



ここでは、同期させたいデータを保存する場所を指定します。ここでデフォルトのまま、Cドライブの直下にしました。

もしOSを格納してある Cドライブに余裕がなければ、ここで変更しておきます。

「次へ」をクリック。



ここでは何もせずに「次へ」



ここで示される URL はメモしておきます。他のPCからこのURLにアクセスすればデータが見れるはず。。。

「次へ」



このフォルダーが他のPC、あるいは iPAd mini から共有できるようになります。

「次へ」



ここでは「今すぐ同期化」をクリック。



以上でセッティング完了。ほとんどデフォルトの設定のままでOKでした。

この後、iPad mini から WebStorage にアクセスしてみます。



まず、iOS 用の WebStorage アプリ(無料)をApp Store からインストールします。




インストール後、ipad mini で Webstorage を開いてみたところです。




同期フォルダーを開いてみたところです。



特にトラブルもなく、あっさりと iPad mini からアクセスできました。

これで我が家で活用できるクラウドは、iCloud(5GB) 、OneDrive(10GB)、WebStorage(5GB) の三つ(いずれも無料)合計20GBとなりました。

現在は格納データにかなりダブりがあるので、おいおい整理しつつ、この20GBを有効に使えるようにしていきたいと思います。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Asus VivoBook X202E デフォ... | トップ | 古いミニコンポ、起動直後ノ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
操作法 (齋藤 嘉美)
2016-08-23 17:05:00
あれもこれもできる。こんなに便利だ。こんなに簡単の説明がほとんど。肝心の操作法が分からない。不親切。初心者のための説明ではない。
返信する

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事