何もしていない状態で突然ブラックアウトし、以下のブルー画面になることが頻発するようになってしまいました。

この後、再起動すると一見正常に戻ったように見えるのですが、しばらくすると同じことを繰り返すようになってしまいました。
このマシンのマザーは、Gigabyte GA-P35-DQ6 で、最初に Windows10 をインストールした時の様子は以下を参照ください。
GA-P35-DQ6 セットアップ(その1)
GA-P35-DQ6 セットアップ(その2)
Windows10 をインストールする際、かなり手こずり、結局 BIOS をIDEモードにして何とかできたことを思い出しました。
その後は特にブラックアウト等の問題もなかったのですが、変化点として Windows10 Anniversary Update を実行したことがあります。。。
もしかしたら、このアップデートにより、古いマザーである GA-P35-DQ6 が不安定になったのかもしれません。
考えられるのは、BIOS のIDE モード が Anniversary Update で何らかの不具合を抱え込んだか、いずれにしても SATAモードでは Windows10 が動作しなかったことから、マザーのBIOSが対応できなくなった可能性があります。
せっかく、この古いマザーで Windows10 の認証を確保してあったのですが、この先このマザーは使えそうもなく、残念!!
Windows がダメでも、Ubuntu は使えるかもしれないので、再チャレンジしてみようと思います。

この後、再起動すると一見正常に戻ったように見えるのですが、しばらくすると同じことを繰り返すようになってしまいました。
このマシンのマザーは、Gigabyte GA-P35-DQ6 で、最初に Windows10 をインストールした時の様子は以下を参照ください。
GA-P35-DQ6 セットアップ(その1)
GA-P35-DQ6 セットアップ(その2)
Windows10 をインストールする際、かなり手こずり、結局 BIOS をIDEモードにして何とかできたことを思い出しました。
その後は特にブラックアウト等の問題もなかったのですが、変化点として Windows10 Anniversary Update を実行したことがあります。。。
もしかしたら、このアップデートにより、古いマザーである GA-P35-DQ6 が不安定になったのかもしれません。
考えられるのは、BIOS のIDE モード が Anniversary Update で何らかの不具合を抱え込んだか、いずれにしても SATAモードでは Windows10 が動作しなかったことから、マザーのBIOSが対応できなくなった可能性があります。
せっかく、この古いマザーで Windows10 の認証を確保してあったのですが、この先このマザーは使えそうもなく、残念!!
Windows がダメでも、Ubuntu は使えるかもしれないので、再チャレンジしてみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます