goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

HDD の回復不能セクタ数はどこまで耐えられるのか、試してみます。(その後2)

2012-05-03 08:52:11 | HDD & SSD
まず、最初に「Error Scan」をノーマルモードで実施。



7時間経過したところで、プログラムが反応しなくなりフリーズ。途中経過ですが3.2%が壊れている、との診断結果でした。

次に、一旦PCを再起動し「Quick Scan」で再度実行してみました。



今度は1時間半ほどで、完了し、ダメージブロックも前回の半分の1.6% でした。
また壊れている部分も、開始地点はほぼ同じですが、内容はかなり異なっています。

いったいどちらが本当なのか、どちらも当てにならないのか。

次に「Health」を見てみます。



回復不能セクタ「Offline Uncorrectable」が「5202」もあるのに、ステータスは「OK」と、これも不可解です。

続いて「Benchmark」を実施してみました。



Read Error で途中停止してしまいました。
これでは使い物にならないということを意味しているので、別のベンチマークソフト・CrystalDiskMark で見てみると、



という結果でこちらは問題ありませんでした。

どちらの結果が本当なのか???。
次に実際に大量のデーターを読み書きさせて、動作をみてみようかと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デジカメ用に16GB の Micro S... | トップ | HDD Regenerator フロッピー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事