私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

日替わり特価で4TBのHDD "Seagate ST4000DM004" が安かったので買ってきました。

2018-11-12 01:40:20 | HDD & SSD
買ってきたものです。




中身です。

<表>



<裏>




まずは PCに接続し、CrystalDiskInfo で状態をみてみました。





なんと! 「リードエラーレート」と「シークエラーレート」がゼロでない(「生の値」は十進数にしてあります)です。。。

過去にも経験しているのですが、Seagate製の HDD では新品でも「リードエラーレート」と「シークエラーレート」がゼロでなく、さらにその値がどんどん増えていくようですので、この値だけみて異常とは言えないのですが、あまり良い気分はしません。



一方、WD製 の HDD ではかなり使い込んだものでも、以下のようにゼロを維持しています。





ちょっと嫌な予感がしてきました。やっぱり Seagate は??? が多いですね。

これから、GPTで初期化・フォーマットして、CrystalDiskMArk 性能を見てみますかね。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows10 バージョン1809 で... | トップ | Seagate ST4000DM004 の性能... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事