アナロぐレコードをハイレゾで録り込んだ.wav データ をAudacity でみたところです。
赤の矢印部が問題のノイズです。
Audacity には”クリックノイズ除去” という機能がありますが、このノイズは除去できませんでした。
”クリックノイズ除去” の設定を変えればで、削除きるかもしれませんが、本来のデータも削除されてしまう可能性があり無理はしないことにしました。
そこで、この部分だけ削除できないか、トライしてみました。
この画面の上部にある、赤〇で囲った”+” マーク をクリックすると、時間軸が拡大されていきます。
このノイズの部分の時間軸を拡大すると、以下のようになります。
このノイズが発生している時間は 約 0.0008 秒 であることが分かりました。このくらいであれば、全て削除しても私の鈍感な耳では気付かないのでは、と思い削除してみました。
やり方は、以下のように削除したい範囲をドラッグし、”DEL" キーを押せばOKです。
結果、以下のようにノイズ波形が消えてくれました。
実際に、この部分を 削除前後で比較試聴聴してみたのですが、”バチッ” というノイズが消えてくれ、特に違和感も感じれれませんでした。
手前味噌ですが、、、うまくいったようです。
赤の矢印部が問題のノイズです。
Audacity には”クリックノイズ除去” という機能がありますが、このノイズは除去できませんでした。
”クリックノイズ除去” の設定を変えればで、削除きるかもしれませんが、本来のデータも削除されてしまう可能性があり無理はしないことにしました。
そこで、この部分だけ削除できないか、トライしてみました。
この画面の上部にある、赤〇で囲った”+” マーク をクリックすると、時間軸が拡大されていきます。
このノイズの部分の時間軸を拡大すると、以下のようになります。
このノイズが発生している時間は 約 0.0008 秒 であることが分かりました。このくらいであれば、全て削除しても私の鈍感な耳では気付かないのでは、と思い削除してみました。
やり方は、以下のように削除したい範囲をドラッグし、”DEL" キーを押せばOKです。
結果、以下のようにノイズ波形が消えてくれました。
実際に、この部分を 削除前後で比較試聴聴してみたのですが、”バチッ” というノイズが消えてくれ、特に違和感も感じれれませんでした。
手前味噌ですが、、、うまくいったようです。
先日この記事読んで参考になりました。
で、いろいろいじってみたのですが
「無音」というのも使えるのでは?
と思いました。
早速、「ジェネレーター」→「無音」を試してみました。
指定した範囲を無音にできる機能なので、全体の時間軸は維持されるため、こちらの方がよいですね。
(このブログで紹介した方法だと、削除した部分の時間が短縮されてしまいますよね、、、)
エフェクト>修正がいいと思いますよ。
Audacity には多くの機能があり、まだまだ使いこなせておらず、貴重なアドバイス、深謝いたします。
次回LPを入手した時、エフェクト>修正 でクリックノイズ除去を試してみようと思います。