Western Digital のダウンロードサイトで見つけた Western Digital Kitfox です。

WD Black、Red、Blue、Green、Gold、Purple 各HDD、SSD に対応しているとあります。
ここから、ダウンロードしたセットアップファイルです。

readme.txt を見ると、バージョン 1.0.0.8 であることが分かります。

早速、インストール開始。






トーほど3分ほどでアップデート完了。
起動すると、以下の画面になります。

最初に、初期設定をしておきます。
まず、デフォルトでは英語表記なので、日本語にするため、左上の三本線をクリックし、App Settings をクリック。

Language から、日本語を選択。

更に、その下にある「Disable Background Tasks」を開き、バックグラウンドでは動作して欲しくないので、「バックグラウンドタスクを無効にする」を「オン」にしました。

以上で初期設定完了。
このマシンには、ここに表示されている WD60EZAZ(HDD) の他に、OSをインストールしてある C: ドライブにWD Blue SA510(SSD) を使っているのですが(以下、デバイスマネジャー画面を一緒にキャプチャーしたものです)、何故か WD Blue SA510(SSD)が検出されません。。。。

もしかしたら、OS ドライブは表示されないのかもしれません。
これから、実際に使ってみますので、次回その様子を紹介します。

WD Black、Red、Blue、Green、Gold、Purple 各HDD、SSD に対応しているとあります。
ここから、ダウンロードしたセットアップファイルです。

readme.txt を見ると、バージョン 1.0.0.8 であることが分かります。

早速、インストール開始。






トーほど3分ほどでアップデート完了。
起動すると、以下の画面になります。

最初に、初期設定をしておきます。
まず、デフォルトでは英語表記なので、日本語にするため、左上の三本線をクリックし、App Settings をクリック。

Language から、日本語を選択。

更に、その下にある「Disable Background Tasks」を開き、バックグラウンドでは動作して欲しくないので、「バックグラウンドタスクを無効にする」を「オン」にしました。

以上で初期設定完了。
このマシンには、ここに表示されている WD60EZAZ(HDD) の他に、OSをインストールしてある C: ドライブにWD Blue SA510(SSD) を使っているのですが(以下、デバイスマネジャー画面を一緒にキャプチャーしたものです)、何故か WD Blue SA510(SSD)が検出されません。。。。

もしかしたら、OS ドライブは表示されないのかもしれません。
これから、実際に使ってみますので、次回その様子を紹介します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます