フル負荷はOCCT3.1.0 を使用しました。
以下が、ケースファンが高速回転時の結果です。

27℃で温度がサチュレートしていますが、このときの室温が27.4℃ですので、何か変です。
フル負荷をかけているのに、室温より低くなるはずが有りません。温度センサーかソフトにバグでもあるのではと思います。
一方、ケースファンが低速時の結果は以下です。

最高46℃ですが、まだサチュレートしていない感じであります。
負荷時間は高速も低速も同じ15分です。
この数値であれば、なんとなく妥当かな、と思える温度です。
ファンが高速回転するときのCPU温度をBIOSで見ると、70℃となっており(起動直後で実際そんな温度になるはずがありませんが)温度センサーか何かが間違いなく異常といえます。
この状態でフル負荷をかけたのに、OCCTによると、CPUは27℃ となんともアンマッチな理解不能な結果。
うーん、やっぱりこのIntel D510MO はなんかおかしい!!。この固体特有の問題か、一般的な問題か?
以下が、ケースファンが高速回転時の結果です。

27℃で温度がサチュレートしていますが、このときの室温が27.4℃ですので、何か変です。
フル負荷をかけているのに、室温より低くなるはずが有りません。温度センサーかソフトにバグでもあるのではと思います。
一方、ケースファンが低速時の結果は以下です。

最高46℃ですが、まだサチュレートしていない感じであります。
負荷時間は高速も低速も同じ15分です。
この数値であれば、なんとなく妥当かな、と思える温度です。
ファンが高速回転するときのCPU温度をBIOSで見ると、70℃となっており(起動直後で実際そんな温度になるはずがありませんが)温度センサーか何かが間違いなく異常といえます。
この状態でフル負荷をかけたのに、OCCTによると、CPUは27℃ となんともアンマッチな理解不能な結果。
うーん、やっぱりこのIntel D510MO はなんかおかしい!!。この固体特有の問題か、一般的な問題か?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます