私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

今月 (2024年9月) に入り、Windows Insider Program が 一度もアップデートしていません!

2024-09-15 01:56:11 | Windows 11
現時点の Windows Insider Blog のリリースノートです。




最新のアップデート日とBuild は以下です、

<8月30日>
 Canary チャンネルに Build 27695.1000
 Beta  チャンネルに Build 22635.4145

<8月19日>
 Release Preview バージョン 24H2 チャンネルに Build 26100.1586
  Release Preview バージョン 23H2 チャンネルに Build 22631.4106
  Dev チャンネル に Build 26120.1542

以下、我が家の各チャンネルのマシン一覧で、Windows 11 の要件を満たしているのは、Dev、Canary だけです。




Insidr 全体のマシンスペック・要件でも厳しい方向へ見直しているのかもしれず、不安です。。。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Microsoft Edge Beta チャン... | トップ | Power Automate バージョン 1... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2024-09-18 17:30:40
こんな情報がありました。
>Microsoft、Windows 11 Version 24H2のリリース日を公開 | ソフトアンテナ
https://softantenna.com/blog/microsoft-announce-windows-11-24h2-release-date/

これによれば、Windows 11の「Windows Insider Program」(WIP)Release Previewチャネル v24H2 である私の環境は、日本時間で24/09/25のプレビュ更新で正規版の v24H2 に成るのでしょうか。
W11 v23H2利用者でも日本時間で24/10/09の定期更新日に公開ということのようですね。
話半分ながら楽しみにして、バックアップを取ります
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2024-09-18 20:15:12
10月9日、楽しみですね。。。

大分以前の情報ですが、Windows 11 24H2 は Insider Preview 以外は、Copilot+PC のみ利用可能とのことで、その要件である、NPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)の性能が40TOPS以上、メモリが16GB以上、を満たしたマシンを自作することを考えていました。
もし10月9日の更新で、Windows 11 正規版にバージョン 24H2 が降りてきたら、要件が変更された可能性があり、期待して待つことにします。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-09-19 10:25:43
続報です
ぬか喜びだったったようです
>Microsoft、Windows 11 Version 24H2のリリースを少し遅らせるかも | ソフトアンテナ(09/19)
https://softantenna.com/blog/windows-11-24h2-might-delay/
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-09-19 14:50:25
お手数ですが、教えてください。
設定>>プライバシーとセキュリテ>>Windowsセキュリティ>>ウイルスと脅威の防止
と開いた画面の左側帯の最下部の「設定」で開いた画面の下から2つ目に「バージョン情報」が有ります。

私の場合、Windows 11の「Windows Insider Program」(WIP)Release Previewチャネル v24H2にしてから下図のようになります。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20240919/20240919093639.png
Release Previewチャネル v24H2にする前は下図の表示でした。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20240919/20240919142226.png

すなわち「Microsoft Defender Antivirus マルウェア対策プラットフォームの更新プログラム - KB4052623 (バージョン 4.18.24080.9) - 現在のチャネル (広範)」の降臨によって表示される「Windowsセキュリティーサービスバージョン」(上から2行目)の項目が表示されていないのです。

貴兄の環境では如何でしょうか?
返信する
ご質問の件 (hiros-pc)
2024-09-19 18:08:07
我が家で この記事で紹介した Insider Prevew バージョン 24H2 の全チャンネル(Dev、Relese Preview)をチェックしたところ、いずれも「Windowsセキュリティーサービスバージョン」(上から2行目)の項目は表示されていませんでした。Canary チャンネル Dev バージョンでも表示されていませんでした。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-09-19 19:14:29
ありかどうございました。
お手数をお掛けしました。
何故なんでしょうね。
稀にとは言うものの、1ヶ月に1回程度は不定期配信される (KB4052623) で変わるバージョン表記なのですから、表示されないのはバグだと思えるのですが..

ps.本件は
>Win11 Windows セキュリティが真っ白、IT管理者によって制限されています。 | Windows 技!
windows-waza.com/win11-windows-security-is-blank-restricted-by-it-administrator/
にて、『今回の初期化後に Windows セキュリティに不具合が出る原因は、Windows セキュリティに必要なファイルが削除されているためです。』が気になった事から始まりました。
この不具合は
>Win11 Microsoft が「KB5007651」の新バージョンの提供を開始 | Windows 技!(24/9/17)
windows-waza.com/win11-microsoft-starts-providing-new-version-of-kb5007651/
のとおり、「KB5007651」を適用することで改善されるとのことですが、私の疑問である「Windowsセキュリティーサービスバージョン」の項目が表示されない事象については言及されていません。

更に、同記事の執筆者の環境はWindowsの標準版と推測され、
「Windows Insider Program」のRelease Previewチャネル v24H2にも当てはまるのか..は不明です。
返信する
KB5007651 について (hiros-pc)
2024-09-19 20:42:12
「KB5007651」の新バージョンの提供を開始 という情報を頂き、我が家の Windows 11 バージョン 23H2 マシンを調べてみたところ、2024/03/28 に「KB5007651 Version 1.0.2402.27001」 が配信されてから(以下の記事を参照方)その後5カ月以上、一度もアップデートされていませんでした。
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/b5ca050cf2194fb8e831c4c3af2b7171

一方、Windows 11 バージョン 24H2 マシンの更新履歴をチェックしてみたところ、2024年3月に「KB5007651(version 1.0.2402.27001)」がインストールされた履歴はありましたが、その後バージョン24H2 にアップデートしたことで「Windowsセキュリティーサービスバージョン 1.0.2402.27001」は消えたものと思われます。

どうなっているのか、、、さっぱりわからなくなりました。。。
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2024-09-19 20:45:03
09/19夕、再確認したところ「Microsoft®Update カタログ@KB5007651」にアクセスできました。
https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB5007651
前記記事を参考にして、64 bit用の「securityhealthsetup_b7c93de496a8015dd6a2235ec6abe97a87e87bad.exe」ファイルをDLLし、ファイルの上で右クリック>>「管理者として実行」をクリックしてインストールしました。
インストールは数秒で完了しますが、終了しても何も表示されず、殊更の変化はありません。
念のため、再起動を行いました。再起動は少しモッタリとして起動に時間が掛かった感じです。起動後もフットワークが遅いですが間もなく常態に戻りました。
インストール後に Windows セキュリティのバージョンを確認したところ、下図のとおりで、Windowsの標準的な表示に戻りました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20240919/20240919202417.png
以上、御報告です。ちなみに人柱です.笑
私の記事
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-9168.html
返信する
大変参考になりました。 (hiros-pc)
2024-09-19 22:02:07
Microsoft Update カタログからダウンロードし、アップデートしたところ、上手く出来ました。
返信する

コメントを投稿

Windows 11」カテゴリの最新記事