過去、廃インクタンクが満杯になり動作停止したものをリセットした時の様子は以下を参照ください。
PM-A870 リセット
Windows Server 2012 にプリンターを接続すると、プリンタードライバーは自動的にインストールされ、正常に認識されますが、スキャナーは異常となり、使えません。

更新プログラムを確認すると、以下のように重要プログラムとして、ヒットしてました。

これをインストールすれば、直ぐに認識してくれるとおもったのですが、以下のようにエラーとなってしまいます。

そこで、EPSON のサイトから直接スキャナードライバーをダウンロードしようと考え、アクセスしてみました。

Windows 7 までしか対応していない???
それでも Windows 10 で使えていたので、Windows 7 64bit 版をダウンロードしインストールしてみたのですが、結果は NG でした。

スキャナーはダメでも、とりあえず プリンターは使えそうなので、Windows Server 2012 で共有設定を行いました。
「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」でEPSON-PMA870 を右クリックし、「プロパティ」→「共有」を開きます。

「このプリンターを共有する」と「クライアントコンピューターで印刷ジョブのレンダリングをする」にチェックを入れます。
次に「ポート」ダブをクリック。

「USB仮想プリンター」と「双方向サポートを有効にする」にチェクが入っていることを確認。
続いて「セキュリティ」タブをクリック。

特にアクセス権を持たせる必要もないので、「Everyone」をクリック。
クライアントPCから直接プリンターをコントロールできるようにするため、アクセス許可欄の「印刷」「このプリンターの管理」「ドキュメントの管理」にチェクを入れ、「OK」をクリックすれば、サーバー側の設定は完了です。
設定完了後、クライアントPCから見たところです。

印刷はこれで正常にできました。
ただ、スキャナーは使えません。
このプリンターのスキャナーには、フイルムスキャナー機能もあり、古いネガ・ポジフィルムをデジタル化できるので、なんとか使えるようにしたいので、もう少し調べて見ます。
PM-A870 リセット
Windows Server 2012 にプリンターを接続すると、プリンタードライバーは自動的にインストールされ、正常に認識されますが、スキャナーは異常となり、使えません。

更新プログラムを確認すると、以下のように重要プログラムとして、ヒットしてました。

これをインストールすれば、直ぐに認識してくれるとおもったのですが、以下のようにエラーとなってしまいます。

そこで、EPSON のサイトから直接スキャナードライバーをダウンロードしようと考え、アクセスしてみました。

Windows 7 までしか対応していない???
それでも Windows 10 で使えていたので、Windows 7 64bit 版をダウンロードしインストールしてみたのですが、結果は NG でした。

スキャナーはダメでも、とりあえず プリンターは使えそうなので、Windows Server 2012 で共有設定を行いました。
「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」でEPSON-PMA870 を右クリックし、「プロパティ」→「共有」を開きます。

「このプリンターを共有する」と「クライアントコンピューターで印刷ジョブのレンダリングをする」にチェックを入れます。
次に「ポート」ダブをクリック。

「USB仮想プリンター」と「双方向サポートを有効にする」にチェクが入っていることを確認。
続いて「セキュリティ」タブをクリック。

特にアクセス権を持たせる必要もないので、「Everyone」をクリック。
クライアントPCから直接プリンターをコントロールできるようにするため、アクセス許可欄の「印刷」「このプリンターの管理」「ドキュメントの管理」にチェクを入れ、「OK」をクリックすれば、サーバー側の設定は完了です。
設定完了後、クライアントPCから見たところです。

印刷はこれで正常にできました。
ただ、スキャナーは使えません。
このプリンターのスキャナーには、フイルムスキャナー機能もあり、古いネガ・ポジフィルムをデジタル化できるので、なんとか使えるようにしたいので、もう少し調べて見ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます