見学に当たっては、ガイドさんが必ず付いてくれ(下の画面に写っている方)、懇切丁寧に貴重なお話をたくさん聞かせて頂きました。もちろん写真もOKです。(フラッシュは駄目ですが)
ここの間(応接室?)はNHKの番組でもよく使われており、見覚えのある方もいらしゃると思います。
安田邸の説明は以下を参照ください。
ビクトローラのアップ写真です。
ガイドの方の説明では、修復により現在でも再生できるとのこと。
もっとよく見ると、
日本ビクターのトレードマークとなった、犬が蓄音機のホーンに向かっている絵がありました。
日本ビクターのトレードマークでは耳を傾けている絵になっていますが、この絵では耳を傾けるというより、口をホーンに突っ込んでいる感じが、なんともほほえましく思えます。
ここの間(応接室?)はNHKの番組でもよく使われており、見覚えのある方もいらしゃると思います。
安田邸の説明は以下を参照ください。
ビクトローラのアップ写真です。
ガイドの方の説明では、修復により現在でも再生できるとのこと。
もっとよく見ると、
日本ビクターのトレードマークとなった、犬が蓄音機のホーンに向かっている絵がありました。
日本ビクターのトレードマークでは耳を傾けている絵になっていますが、この絵では耳を傾けるというより、口をホーンに突っ込んでいる感じが、なんともほほえましく思えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます