私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

スピーカー切替機(1台のアンプ出力を2組のスピーカーへ)を自作してみようと思います。

2019-09-02 01:45:52 | オーディオ
買ってきたパーツです。



ワンタッチターミナル(4P) ・・・ 3ケ
トグルスイッチ(4極双投4回路2設定)  ・・・ 1ケ

値段は、トータル880円(税抜き)でした。




トグルスイッチは、ミヤマ電器の MS-500P-B です。




袋から出して、パーツを見てみます。

<ワンタッチターミナル>


<トグルスイッチ>




とりあえず、配線・半田付けを行いました。



トグルスイッチの方は端子間の距離が近く接触する可能性もあるので、熱収縮チューブで端子を保護しておきました。


全ての端子の導通&絶縁状態をテスターでチェック。



全て問題ないことを確認できたので、実際にアンプとスピーカーに接続してみましたが、特に気になるノイズもなく(トグルスイッチによるチャタリングノイズ等)、スピーカーの切り替えも問題ないことが確認でき、機能的には行けそうです。

これから手持ちのパーツを使い、見栄えをよくするため入れ物を自作してみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 10 Insider Preview ... | トップ | スピーカー切替機(1台のアン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事