私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Adobe Flash Player の脆弱性が攻撃されているそうですが、未だ対策パッチは提供されてません。

2015-01-28 02:31:49 | OS・ソフト
最近見つかった脆弱性は2つあるようで、そのうちの一つ「APSB15-02」については対策パッチが提供済みとのこと。






この脆弱性については、バージョン 16.0.0.257 以前のバージョンが対象とあるので、早速調べてみました。




ご覧のように、16.0.0.287 なので大丈夫した。



ところが赤枠の記事にあるように、これとは異なるもう一つの脆弱性「APSA15-01」が確認されており、しかも攻撃が確認されているとこと。

Windows8.1 では IE11 にAdobe Flash Player の機能が統合されており、単独でのアップデートはできないので、Windows8.1 の最新アップデートを注視し、リリースされ次第インストールするようにします。


それまでの予防対策は、Adobe Flash PLayer を動作させないことしかないようです。

特にネットの動画サイトなど、信頼のおけないサイトの動画は再生しないようにします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« SSDへの書き込み耐久テスト/6... | トップ | Adobe Flash Player の脆弱性... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

OS・ソフト」カテゴリの最新記事