3/24(火)4℃
→![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
おはようございます。
昨日、タイトルの情報を発信しますとお伝えしてたんですが、午後にパソコンをONして仕事に熱中していたら書き込みを逸してしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
気を取り直して、本日から前日9時現在の写真をアップできることとなりましたので、湯の山温泉のしだれ桜をご覧になりたい方、写真撮影を予定されてる方は参考にしていただければ幸いです。
今朝は、第1回目ということもあり、湯来町内にあるしだれ桜の情報を別途アップしています。市内中心部の桜が開花したとのことで、あちこちで花見の宴が週末に計画されるようですが、4月4日(土)・5(日)には、湯の山温泉桜まつりが予定されてますので、お花見と兼ねて外出されてはいかがでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は、ホスピタリティ・デーなんだそうです。
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定されたそうで、数理学的に「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現など、「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、「4」は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、「3・2・4」はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれているらしいんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
じゃあ、3月24日生まれの人はどんな仕事に就かれてる方が多いんでしょうか、気になるところです。
しだれ桜「観賞」マナー(お願い)
湯来町内にあるしだれ桜のほとんどが個人所有の土地に植えられ、監理されてます。木の根っこを傷めたり、記念に”ボキッ”なんてことは絶対に良いことではありませんので、マナーを守っての観賞をお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(人のこと言えないんですよね、実は、一昨日の日曜日に開花状況を確認しようと現地に行った際に、隣接地にお住まいの方から注意されてしまいました。皆さんに良い写真をと思ってるほうに気を取られていつの間にか民地に足を踏み入れてしまってました。
ゴメンナサイです。以後気をつけます。)
マナーが悪いから見せないなんて事にならないように、私も気をつけますので、皆さんもお気をつけください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しだれ桜の全景を取り終えた感想ですが、周辺に別荘?か民家かよく解りませんが、建物が建てられていて山間の自然の中にある桜のイメージが無くなってしまったような気がしてとても残念に感じました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
朝霧の中に、桜の木だけが浮かび上がっているそんな写真をもう一度撮りたいと願ってるんですが、なかなか。
一人でも多くの方に見ていただきたいと思いますので、ベストショットを撮られた方は情報提供をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
おはようございます。
昨日、タイトルの情報を発信しますとお伝えしてたんですが、午後にパソコンをONして仕事に熱中していたら書き込みを逸してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
気を取り直して、本日から前日9時現在の写真をアップできることとなりましたので、湯の山温泉のしだれ桜をご覧になりたい方、写真撮影を予定されてる方は参考にしていただければ幸いです。
今朝は、第1回目ということもあり、湯来町内にあるしだれ桜の情報を別途アップしています。市内中心部の桜が開花したとのことで、あちこちで花見の宴が週末に計画されるようですが、4月4日(土)・5(日)には、湯の山温泉桜まつりが予定されてますので、お花見と兼ねて外出されてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今日は、ホスピタリティ・デーなんだそうです。
1994年(平成6年)に日本ホスピタリティ研究会(現日本ホスピタリティ協会)が制定されたそうで、数理学的に「3」は新しいものを創り出すエネルギー・創造・自己表現など、「2」は調和とバランス・思いやり・協力・理解力・人間関係を象徴し、「4」は全体をつくりあげる基礎を表わす数とされ、「3・2・4」はホスピタリティに関連性の高い要素が多く含まれているらしいんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
じゃあ、3月24日生まれの人はどんな仕事に就かれてる方が多いんでしょうか、気になるところです。
しだれ桜「観賞」マナー(お願い)
湯来町内にあるしだれ桜のほとんどが個人所有の土地に植えられ、監理されてます。木の根っこを傷めたり、記念に”ボキッ”なんてことは絶対に良いことではありませんので、マナーを守っての観賞をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
(人のこと言えないんですよね、実は、一昨日の日曜日に開花状況を確認しようと現地に行った際に、隣接地にお住まいの方から注意されてしまいました。皆さんに良い写真をと思ってるほうに気を取られていつの間にか民地に足を踏み入れてしまってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
マナーが悪いから見せないなんて事にならないように、私も気をつけますので、皆さんもお気をつけください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
しだれ桜の全景を取り終えた感想ですが、周辺に別荘?か民家かよく解りませんが、建物が建てられていて山間の自然の中にある桜のイメージが無くなってしまったような気がしてとても残念に感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
朝霧の中に、桜の木だけが浮かび上がっているそんな写真をもう一度撮りたいと願ってるんですが、なかなか。
一人でも多くの方に見ていただきたいと思いますので、ベストショットを撮られた方は情報提供をお願いします。