3/31(火)2℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
おはようございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今朝は、どんよりした空です。
いつもの道路案内電光掲示板も、明日から4月だというのに2℃を表示していましたし、寒さの残る朝になっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
しだれ桜は、市内中心部のほうが早く感じるんですが、湯の山温泉のソメイヨシノなんかは花びらの開き具合が早いような感じがします。
山間なのにどことなく、湯来の方が開花が早いような気がするんですが、気のせいなんでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
湯来温泉旅館街の桜も見頃を迎えてましたので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
月末・年度末の今日は、会社員にとってはドタバタの一日になりそうです。
机の周りや種類の整理をいつもちゃんとできていれば、いつ何があっても大丈夫なんでしょうが、整理整頓のできない私はせめてこの時期くらいきちんとしておかないと一年を通してダメだしされそうで、机上の書類の山が何センチ低くできるかが今日の仕事になりそうです。
久しぶりに歩いた日曜日の「筋肉痛」という反動が、昨日襲ってきました。
翌日すぐに筋肉痛の出るのは「まだ、若い」ことを現しているのか、それとも、あれくらいの運動量では筋肉痛なんて有り得ないと後ろ指を刺されそうで、言うべきか言わざるべきか迷ってましたが、多くの話題を持ち合わせていないもので、字数を増やすために書き込んでおくことにしました。(ゴメンなさい。)
それにしても、私よりもお年を召された方の元気がいいこと。日頃から山歩きをよくされている方は、身なりから違ってますね。上から下まで背負うリュックやスティックまで、よく揃えていらっしゃいますね。
私なんか、某○○クロのズボンであったり、1,000円均一で買ったリュックであったり、スティックといえば持ち合わせてないし、何をするにも、準備万端、気構えからしておかなけりゃいけないことを悟らせて頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
何故か判らないんですが、カタクリの花の咲く時期がいつだったっけと気になってます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
湯来町内に、カタクリの自生地がありとてもきれいな場所があるんです。
これを、マナーを守っていただける方だけにお教えしようと思ってるんですが、何かのきっかけがないとすぐに忘れてしまっていて、時機を逸してしまったここ数年でした。紫がかったピンク色の可憐な花を是非見ていただきたいと思いますので、情報入手をお楽しみに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
写真は、日曜日に実施した「感応山・岩淵山」楽ちん登山の様子。感応山で各グループごとに記念写真を撮らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今朝は、どんよりした空です。
いつもの道路案内電光掲示板も、明日から4月だというのに2℃を表示していましたし、寒さの残る朝になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
しだれ桜は、市内中心部のほうが早く感じるんですが、湯の山温泉のソメイヨシノなんかは花びらの開き具合が早いような感じがします。
山間なのにどことなく、湯来の方が開花が早いような気がするんですが、気のせいなんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
湯来温泉旅館街の桜も見頃を迎えてましたので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
月末・年度末の今日は、会社員にとってはドタバタの一日になりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
久しぶりに歩いた日曜日の「筋肉痛」という反動が、昨日襲ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
それにしても、私よりもお年を召された方の元気がいいこと。日頃から山歩きをよくされている方は、身なりから違ってますね。上から下まで背負うリュックやスティックまで、よく揃えていらっしゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
何故か判らないんですが、カタクリの花の咲く時期がいつだったっけと気になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
湯来町内に、カタクリの自生地がありとてもきれいな場所があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
写真は、日曜日に実施した「感応山・岩淵山」楽ちん登山の様子。感応山で各グループごとに記念写真を撮らせていただきました。