9/10(木)20℃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
台風が過ぎ去ってからというもの、気のせいかもしれませんが空の青色が日増しに薄くなってきたように感じます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
今、佐伯区消防ポンプ操法大会の訓練中で毎週月木で夜の7時から9時30分にかけて選手たちと心地よい汗を流してます。盆過ぎから訓練開始をしてるんですが、最近はDVDがあったりして教えてもらうまで分からないと言ったことがなく、短時間で要領よく訓練参加を選手はしてくれてます。
教えることについては、経験年数で何とかカバーできるんですが、タイムを競っているので、走ることになると体力の衰えが顕著、若い20代にはとうてい敵うわけもなく、走る後姿が離れていくたびに「歳」とっていることを実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
気持ちだけは若いつもりなんですが、息切れもしちゃいますしね。横綱千代の富士の引退時の言葉で「体力の限界」が確実に近づこうとしています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
大会は今週の日曜日、湯の山温泉近くにあるグランド。国道433号からもグランドの照明が見えるほど近い場所ですので、時間のある方は応援をお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
湯来ロッジのふれあいプログラム情報です。今回のテーマは『広島チョウザメ』。あの、こわ~いジョーズとはチョッとどころかぜんぜん違う魚で淡水魚。
どんなお話が聞けるかは今夜のお楽しみ。
夕涼みがてらに、チョッと遠出のドライブ目的にどうぞ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
日時 2010年9月10日 19:30~ 場所:湯来ロッジ1Fロビー
題名『広島チョウザメ』
広島チョウザメ代表 藤本 一義 氏
※誰でも自由にご参加できます。スタッフ一同お待ちしておられますよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
よろしくお願いいたします。
国民宿舎湯来ロッジ(0829)85-0111
それから、湯来交流体験センターで体験できる企画で面白そうなものをアップしてみました。食に関係するものやクラフト企画もありましたから参加してみてはいかがでしょう。詳しくは湯来交流体験センターまで。
① 湯来の杉で表札作り
【日 程】 9月11日(土)、18日(土)10月2日(土)、9日(土)、16日(土) 13:00~15:00
【参加費】 1,500円(材料代)
【内 容】 各回5名以上10名まで 国産小麦でパン作り
②【日 程】 9月23日(木・祝日) 10:00~12:00
【参加費】 1,000円(材料&ドリンク付)
【内 容】 パン生地作り・形成・焼き・試食(お子様も楽しく作れる工程です。)
(但し、未就学のお子様は保護者がサポートしてあげてください。)
湯来交流体験センター ℡(0829)40-6016
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。昼間は、残暑厳しいので体長管理には十分お気をつけください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
週末が皆さんにとっても良い日
でありますように。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
ではまた来週。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
台風が過ぎ去ってからというもの、気のせいかもしれませんが空の青色が日増しに薄くなってきたように感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
今、佐伯区消防ポンプ操法大会の訓練中で毎週月木で夜の7時から9時30分にかけて選手たちと心地よい汗を流してます。盆過ぎから訓練開始をしてるんですが、最近はDVDがあったりして教えてもらうまで分からないと言ったことがなく、短時間で要領よく訓練参加を選手はしてくれてます。
教えることについては、経験年数で何とかカバーできるんですが、タイムを競っているので、走ることになると体力の衰えが顕著、若い20代にはとうてい敵うわけもなく、走る後姿が離れていくたびに「歳」とっていることを実感しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
気持ちだけは若いつもりなんですが、息切れもしちゃいますしね。横綱千代の富士の引退時の言葉で「体力の限界」が確実に近づこうとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
大会は今週の日曜日、湯の山温泉近くにあるグランド。国道433号からもグランドの照明が見えるほど近い場所ですので、時間のある方は応援をお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_fire.gif)
湯来ロッジのふれあいプログラム情報です。今回のテーマは『広島チョウザメ』。あの、こわ~いジョーズとはチョッとどころかぜんぜん違う魚で淡水魚。
どんなお話が聞けるかは今夜のお楽しみ。
夕涼みがてらに、チョッと遠出のドライブ目的にどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
題名『広島チョウザメ』
広島チョウザメ代表 藤本 一義 氏
※誰でも自由にご参加できます。スタッフ一同お待ちしておられますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
よろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
それから、湯来交流体験センターで体験できる企画で面白そうなものをアップしてみました。食に関係するものやクラフト企画もありましたから参加してみてはいかがでしょう。詳しくは湯来交流体験センターまで。
① 湯来の杉で表札作り
【日 程】 9月11日(土)、18日(土)10月2日(土)、9日(土)、16日(土) 13:00~15:00
【参加費】 1,500円(材料代)
【内 容】 各回5名以上10名まで 国産小麦でパン作り
②【日 程】 9月23日(木・祝日) 10:00~12:00
【参加費】 1,000円(材料&ドリンク付)
【内 容】 パン生地作り・形成・焼き・試食(お子様も楽しく作れる工程です。)
(但し、未就学のお子様は保護者がサポートしてあげてください。)
湯来交流体験センター ℡(0829)40-6016
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。昼間は、残暑厳しいので体長管理には十分お気をつけください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
週末が皆さんにとっても良い日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
ではまた来週。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)