9/14(火)17℃
おはようございます。
台風が過ぎ去って”雨が降らなかった”がっかり”なんて愚痴ってしまいましたが、気候的には確実に秋に近づいてきました。さすがに、

ではありませんけど、国道沿いの空き地や庭先にコスモスが咲き始めていたり、今朝の気温も今年初めて20℃を一気に下回る17℃。
チョイと油断すると寝冷えしてしまうところでした。

今行っている消防の訓練でも、昨夜はチョッと肌寒く感じれるようになっていましたし、痩せた幹部団員は寒くなったを連発してました。
そうそう、今年は訓練中にカブトムシなどの昆虫が捕獲できなかったですねー。



例年でしたら、誰が持って帰るか要相談となるわけですが、今年は”0”。蛾や光の加減によって体が7色に変化して見えるコガネムシ?みたいな虫やカミキリムシみたいなものも一切目撃せず。これも酷暑の影響でしょうかね?
曼珠沙華・・・・・・秋が本格的になると農村部の田んぼで見れる赤や白い花。別名を彼岸花とも言い、天上に咲く赤い小さな花を表すサンスクリット語を音写したものだということです。肌の弱い人はカブレる
こともあるようですから、花は見るだけ、できる限り触らないことが賢明のようです。
でも、聞き間違いだったらゴメンナサイですが、球根が何かの病気に効くと聞いたことが有るような無いような・・・・・・・・、詳しい方がいらっしゃいましたら補足コメントをお願いします。
今日は、バレンタインデーから半年経った日。



で
を射止めた
方もその後の経過はいかがですか?
or
実は、分かれたいことを切り出してもいい日?が今日のようです。
でも、結局は相手の気持ちを考えると切り出せないんでしょうね。何事もタイミングって言うものがあるでしょうから。くれぐれも「貰う物だけ貰った」って言われないように、散り際だけはキレイにしたいものですね。?(私には関係の無いことですけどね
)
なんか、最後は変な方向の話題になってしまいましたが、散り際の美しいモノって心当たりありませんか?桜吹雪や神社境内等にある大銀杏の落葉、紅葉が真っ赤に燃える山々。
皆さんの”散り際が美しいもの”をお教えください。
では、今日も一日頑張りましょう。

おはようございます。

台風が過ぎ去って”雨が降らなかった”がっかり”なんて愚痴ってしまいましたが、気候的には確実に秋に近づいてきました。さすがに、






今行っている消防の訓練でも、昨夜はチョッと肌寒く感じれるようになっていましたし、痩せた幹部団員は寒くなったを連発してました。

そうそう、今年は訓練中にカブトムシなどの昆虫が捕獲できなかったですねー。




例年でしたら、誰が持って帰るか要相談となるわけですが、今年は”0”。蛾や光の加減によって体が7色に変化して見えるコガネムシ?みたいな虫やカミキリムシみたいなものも一切目撃せず。これも酷暑の影響でしょうかね?

曼珠沙華・・・・・・秋が本格的になると農村部の田んぼで見れる赤や白い花。別名を彼岸花とも言い、天上に咲く赤い小さな花を表すサンスクリット語を音写したものだということです。肌の弱い人はカブレる

でも、聞き間違いだったらゴメンナサイですが、球根が何かの病気に効くと聞いたことが有るような無いような・・・・・・・・、詳しい方がいらっしゃいましたら補足コメントをお願いします。
今日は、バレンタインデーから半年経った日。









実は、分かれたいことを切り出してもいい日?が今日のようです。

でも、結局は相手の気持ちを考えると切り出せないんでしょうね。何事もタイミングって言うものがあるでしょうから。くれぐれも「貰う物だけ貰った」って言われないように、散り際だけはキレイにしたいものですね。?(私には関係の無いことですけどね

なんか、最後は変な方向の話題になってしまいましたが、散り際の美しいモノって心当たりありませんか?桜吹雪や神社境内等にある大銀杏の落葉、紅葉が真っ赤に燃える山々。

皆さんの”散り際が美しいもの”をお教えください。
では、今日も一日頑張りましょう。
