9/21(火)21℃
連休はいかがして過ごされました?
我が家とて零細農家でも農作業の真っ最中。私が仕事でフル参加しないものだから家族がヒイヒイ悲鳴を上げてました。23日(水)の祝日には何をさて置いても農作業をして美味しい新米が食べられるようにしたいと思っています。やる気は満々なので後は天候次第。
本業では一雨降って欲しいと、もう1ヶ月以上も雨乞いをしてるんですが、農家の立場からすると晴れて欲しいし・・・・・・。そうだ、市内中心部が雨が降って、湯来地区が晴れてくれることを切に願っておけばいいんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
はてさて、どうなることやら・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
秋の全国安全週間
1948年(昭和23年)から交通事故撲滅のため国家地方警察本部(警察庁の前身)が制定しました。1952年(昭和27年)から春と秋の2回になっていますが、何年か前の飲酒を伴う違反は即免許停止や高額の罰金。それが分かっていても逮捕者が出てるのが信じられません。自分を戒めて、「飲んだら乗らない、乗させない。」を肝に銘じたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
運動週間は9/30日まで。
ファッションショーの日
1927(昭和2)年、一般から図案を募集した着物のファッションショーが、銀座の三越呉服店で日本で最初に開催され、初代水谷八重子さんら3人の女優がモデルとなっています。
最近は、 オリジナルのファッション=コスプレもオタク間では大ブーム。AKBだってこの流れの一つですよね。で、私も詳細を知らなかったんですが、先日の広島ツーリズム大学の講師の方から「世界に誇れる湯来の自慢」みたいな話の中で、PRのノウハウを聞いた訳ですが、その中にあの「広島蝶鮫」と「ユークス」という社名が上がった次第です。
昨今のネット情報の充実で、検索していただければヒットすると思います。
興味を持った方は検索してみてください。
あなたの満足感が満たされること請け合いです。
では、今日も元気に頑張りましょう。
最初の写真は、きのう、仕事先で遭遇したRCCラジオカーの関係者の面々です。日頃、「声だけ」の出演ですから、お名前は伏せたいと思いますが、この際「顔」出していただきましょう。話題提供、ありがとうございました。
26日まで、「見る・聴く・知る アース・ミュージアム元宇品」展が広島港2階特設会場で実施されてます。近くに行かれた方はお立ち寄りください。(関係者、代弁でした)