goo blog サービス終了のお知らせ 

憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

早い❕

2023年09月15日 05時21分39秒 | イベント

9/15(金)  21℃   曇り☁️

 おはようございます。
 昨日、傘が必要でしたでしょ。市内中心部でもまとまった雨が急に降り、雨宿りされてる方を多く見かけました。早朝の天気予報を見られたからか、いつもより車での通勤者が多く、帰りはななななんと1時間近く遅い帰宅となってしまいました。
 通常の出勤時間は行きが40分、帰りが1時間位なので昨日の帰りは2倍。慣れない運転をしているドライバーもいたんでしょうね、自宅到着した後はドッと疲れが出てしまいました。
 そろそろ、今の勤務先も5年、異動時期に差し掛かってきた感じがしていますので次はどこになることやら?雇ってもらえるのかどうか?気になり始めました😅。


 いずれは老いる身、そう、今日は「老人の日」でした。

 「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」。以前からあった敬老の日が祝日になったものです。
 「多年にわたり社会につくしてきた老人」に限り祝ってもらえるので、まだまだ社会貢献できていない私は敬ってもらえそうも無いなぁ。
 以前の敬老の日は
 「としよりの日」
   ⬇️
 「老人の日」
   ⬇️
 「敬老の日」
 と呼び名が変わっていますが、としより・老人は、「お」を付けてお年寄り、「御」を付けて御老人と呼んでも嫌われるみたいです。何と呼称すれば良いんでしょうね?やっぱり名前で呼ばれるのが一番かな?


 若さをいつまでも保ちながら、広島から1時間の大自然!広島の湯来を遊びつくしてみましょう!

 広島市中心部から車で1時間。広島の奥座敷である温泉と、豊かな自然が広がる湯来に自然体験プログラムや伝統的な農林業、歴史、文化を体験する施設として、2009年にオープンしたのが湯来交流体験センターです。

 

来月の神楽上演カレンダーはこちら

 


 ダムの無い水内川上流でシャワークライミング等の川のプログラムを体験できたり、登山や野菜やお米収穫体験、特産品のコンニャク作りや蕎麦打ち体験、そしてキャンプやBBQ等々、ぜひ体験して欲しい企画が満載です。
 広島市国民宿舎湯来ロッジでも宿泊・休憩・食事・入浴、定例の神楽上演も有りますのでぜひともお越しいただいてお好みの体験をしていただけたらと思います。
 農作業体験をしたいと言われる方がいらっしゃれば、我が家も☝️を挙げておこうかな?


 我が家のお米の収穫作業は来週かな?天気が一段と気になり始めました😅


 今週も最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

 テレビCMで来年のおせちの予約受付を開始したとか、予約早割いくらとかやってるのを見るとまだ早いなぁと思っていましたが、湯来ロッジでもおせちの予約開始がされてました。

 定番のおせちも良いかも知れませんが、たまにはロッジのおせちを買って、のんびり食べるだけの日があっても良いと思うんですがどうでしょうね😃✌️。

 ご検討ください😜。

 

 ようやく涼しくなってきたとは言え、まだまだ日中は暑いですし、夜も寝苦しい日が続いています。コロナもインフルエンザも流行拡散しているようですから、自分の健康は自分で守るように行動しましょう。

 でわ、また来週~💫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする